GW中に、行きたい場所に行けた♪

 

 

すてきなランチボックス、これがどうしても食べてみたかったのです。

とあるデザイン会社の社員食堂だった場所にできた、イートインもできるカフェ。

 

合格LETTERPRESS LETTERS CANTEEN https://www.letterpressletters.com/canteen

 

 

東京大学駒場キャンパスの山手通り沿いの出口からすぐ。広い歩道に面したこの外観。

 

サイトからお店の説明


細山田デザイン事務所は、東京・渋谷区富ケ谷にあるデザイン事務所。

料理やライフスタイルの本、児童書から専門書まで様々な書籍や雑誌を中心にデザイン。

2018年現在担当している雑誌は「山と溪谷」(山と溪谷社)、

「dancyu」(プレジデント社)、「GOETHE」(幻冬舎)など多数。

 

レタープレスレターズは細山田デザイン事務所が立ち上げたレタープレス(活版印刷)のブランド。

1960年代のヴィンテージのプルーフ(校正)印刷機で、ハンドメイドのオリジナル作品を制作販売。

 

もともとは細山田デザイン事務所の社員食堂。

一般の方にもレタープレスレターズの作品に実際に触れてもらえる場所がほしいと

ショップとテイクアウトをメインとしてCanteen(食堂)をオープン。

 

レタープレスレターズの作品だけでなくSingle Oさんの豆を使ったおいしいコーヒー、

日替わりランチボックス、ホームメイドのお菓子を販売しています。

 

 

 

書籍デザインの仕事をしている犬トモからウワサを聞いて、ずっと行きたかったのー。

(そして、実はこのお店のワンコも代々木公園のドッグランの常連さん。)

 

 

↑はじめて入ったお店には、活版印刷のすてきなカードが飾られています。

”A”も文字のワンコが、このお店の看板犬くん。

 

 

おじゃましますーのグッディ。

 

 

すてき空間で、勝手にモデル気取り。

 

 

注文したランチボックスを待っている間、モデル役させて何枚も写真撮っちゃった。

 

 

2階はデザイン事務所のスペース。行けないよ!

 

 

持ち帰ったランチボックス。日替わりランチ、この日はレンズ豆のタルト仕立てのローストビーフ。

新鮮なサラダといっしょに、バゲットも一切れ。美味しいし見た目以上のかなりのボリューム。

 

 

さらに、お店のインスタでみていたタルトケーキもどうしても食べたくて、2種類購入。

ブルーベリーと、アーモンドのタルト。どちらも本格的なお味で絶品。

 

社員食堂を仕切っているのは、コルドン・ブルー仕込みという事務所代表の奥さま。

奥さまもばりばりに働いていらしたけど、カンティーン開店で第二の人生?ステキすぎます。

 

パリに活版印刷の小さなスタジオもあって、そちらに行くときは長期休暇になるので要注意ですが、

すてきなカンティーン、また絶対行きます。こんどは中でお茶できるかな。(グッデぃ置いて行こう・・・)