ゴールデンウィークに行ってきた展覧会。

 

合格国宝 東寺 空海と仏像曼荼羅@東京国立博物館 2019/3/26-6/2

  https://toji2019.jp/

 

 

10連休初日、朝は小雨交じりの天気だったけど、結局夜までどっさりとは降らず。

朝さんぽが早めに終わったので、犬トモ誘って谷中でモンブランやら食べてからの、展覧会。

 

 

平成館に入る前、つい確認してしまうスカイツリー。ちゃんと見えてる。

 

 

空海とゆかりのある東寺の宝物展。

実際の祭祀の再現スペースもあって、お寺に行くより分かりやすい展示だったと思う。

 

 

展覧会ポスターのセンターにいた、帝釈天像のみ撮影オッケーという太っ腹(?)

やっぱりセンターはイケメンだね、なんて軽い目線の私たち。

 

最澄→臨済宗、空海→真言宗 という受験的知識しかないからね・・・

「密教」ってなんだろうね?修行する人しか知り得ない秘密があるからじゃない?

 

なんて、どうでもいいこと話してるレベル(あまり、興味がない世界なのだ・・・)、

すみません、ってかんじです。

 

空海は、平安時代に大陸に渡り、修行をしてそれを日本に持ち帰ったすごい人だと思います。

東寺は、帰国後の空海が朝廷の命を受けて基礎を固めたお寺ということも、初めて知りました。

 

弘法大師とよばれ、あちこちに伝説を残す、存在自体が崇拝される人。

そのすごさだけは、改めて感じました。

 

 

最後にお茶したいね・・・とカフェ目当てで藝大へ。立派な門の向こう側にミュージアムショップがあります。

 

 

「藝大のネコ展」開催中(~5/26)でした。犬トモと一緒に猫の作品をみる(笑)

テラス席でケータリングカーの珈琲を飲めるけど、ちょっと肌寒いし雨も心配だから室内がいいなあ・・・

 

 

ということで、藝大美術館の建物2階にあるミュージアムカフェに入りました。

ホテルオークラ経営のカフェ。また甘いの食べちゃった・・・連れはグラタンセット食べました。

 

軽食もスイーツも手軽にいただけます。このカフェ、来るのは3度目か・・・。

きちっとしたウェイターさんがサーブしてくれるのも今どき珍しいです。ごちそうさまでした。