下北沢に、地元密着の新しいスペースが誕生、友人の料理家ヤミーさんがプロデュースすることになり、
その空間の、一部内装作業を手伝うことになりました。
トイレのリフォームで漆喰壁塗りが楽しくて、もうひとり、仲間うちでも職人肌の子がいて、
内装のニス塗り・・・と聞いて、行く行く!やりたーい!と、大喜びで参加したのでした。
グランドオープンを間近に控えて・・・まだあちこち手直し中の中お邪魔しました。
ヤミーさんをはじめとする料理家さんが料理教室を開催するスペース・・・も、この日はこんな。。
私たちに課せられたのは、木製の棚板のニス塗り。
テンションあげて塗ります!!板にヤスリがけをしたあとニス塗り・・・。
棚板が終わったら、造りつけキッチンの棚や、扉にもニス塗り。
3-4時間ほどかかったけど、すごいパワーで予定以上進んだみたいです。
出来上がった空間を訪れたらまた、このスペースについての記事を書きましょう・・・。
労働後のビール、そしてお花見!!
北沢川緑道(下北沢) 2019/3/31
歩いて20分ほどの北沢川緑道へ。お花見客いるいる!花は6-7割くらい?
でも、代々木公園なんかを見慣れた目でみると、のんびり穏やかな風景。
グッディと行軍する池尻大橋の緑道ともつながっている、水の流れもある緑道。
おつまみは、ベトナム人が経営するバインミーのお店で。ビールはいただきもの♪
3人とも、それぞれ写真を撮っていて・・・引いてみると、なんかおかしい。
改めまして、乾杯!労働、おつかれさま!!労働の後のビール、ぐーーっと飲んじゃう。うまい!
左手の建物・・・事務所かしら?絶好のロケーション!
バインミーも美味しくて、あっというまに平らげてほろ酔い散歩でした。
途中まで歩いて、路線バスの停留所から渋谷に戻りました。
ことしは、なにかのついでにお花見・・・が多いかも。
北沢緑道は、この季節初めてでした。グッディと遠征したい場所だな・・・。