久しぶりに家で過ごす休日。かたづけの神様が、突然、降りてきた(笑)

 

 

ビフォーはお見せできないほどごちゃごちゃしていたのだけど、

本棚2段分、ほぼ美術展で買ったカタログや写真集の整理ができました。

 

 

展覧会がよくてカタログを買っても、実は買ったあと熟読することはほとんどない。。

でも、いつかゆっくりページをめくりたいという思いがあって捨てられない。

 

 

一通り眺めても、やっぱり好きな作家の作品ばかりなので、今しばらくは持ち続けます。

 

 

同じタイミングで、古い雑誌や紙モノも整理できました。

段ボール2つ分、重さでいくと自分の体重分くらいは部屋からなくなったと思う。すっきり!

 

 

雑誌のストック類は、廃棄処分と思ったけど、数がまとまったので業者に査定依頼。

大き目の段ボール箱ひと箱を、翌日宅配便屋さんが引取りに来てくれて着払いで発送です。

 

査定結果は、なんと190円(笑)でも、ただ廃棄よりマシなので、そのまま買い取ってもらいました。

オークションやフリマの手間は今はかけられない。手間もなくプラスになったからよし。

 

不用品処分、もうひとつ。

 

ちょっとだけ冬物を整理して、処分するユニクロ製品をGUに持ち込みました。

先月オープンしたGUの方がユニクロより近いので、GUに行ったら、レジカウンターで引き取ってくれました。

 

 

GUアプリがあればポイントをもらえるとのこと。アプリ入れてないと言ったらエコバッグくれた。

こちらも、捨てるより再生されればいいな、ということで、面倒でも店舗に持ち込みます。

 

ふと気づいたけど、GUになる前、ここはブックオフだったので、

わが家の整理整頓後の不用品持ち込み先の場所としては変わってないのだ!

 

今は、買うこと自体を考えて増やさないようにしているけど、

家の中には、過去の、買ってばかりのストックがまだまだ山ほどあります。

 

大切なものだけ残す、という整理する作業は、これからも継続的にしていきますよ。