3月のパン教室は、いちごとルビーチョコのスコーンでした。

 

 

先月が、初の生地の折込作業と綿棒使いに悪戦苦闘したクロワッサンだったのですが、

そこからすると大サービスレッスン!?フードプロセッサー使った生地づくりです。

 

生地をウィーーンとまわしたら、ラップに包んで冷蔵庫でひと晩以上。

寝かせた生地を包丁でカットして焼くだけ。

 

 

1台しかないフードプロセッサーを生徒全員が順番で作業し、

あらかじめ前の日に先生が仕込んでくださった生地を切って次々焼きます。

 

 

スコーンは食後のデザートにとっておいて、今回の試食はパスタ!

 

オレキエッテというショートパスタに薄いスライス蓮根と菜の花、にんにく効かせて美味しかった!

付け合せのサラダは季節の赤いもの。ビーツ、ラディッシュ、トマト、スープは白いミルクスープ。

 

パン教室であることをすっかり忘れて、パスタランチでおなかいっぱい。

 

 

そして食後、スコーン試食・・・おいしーい!

表面はバリっとかたいけど、中の生地がほろほろっと絶妙な崩れ方。すごくおいしい!

 

いちごの果肉とルビーチョコレートが入っているのですが、酸味のバランスも抜群にいい。

かつて、スコーンは色々作ってみたけど、こんなの作れた試しがない。。感動だわ。。

 

 

合わせた紅茶はナバラサブランドのレーズンティ。

マスカットはあっても"レーズン"くくりの紅茶って聞かない。香りは甘いけどスッキリしてました。

 

このレッスンで今年度のレッスン終了。

ことしもたくさん美味しいものを紹介していただきました。

 

また、来年もよろしくおねがいします。

 

*****

 

 

持ち帰った生地、切って焼きました。温度だけは気を付けて・・・。

 

 

上手に焼けた。家に来た友達に出したらすっごく褒めてもらえた。だよね、だよねー。

これは、ぜひ再現しようと思います。まずはまずは・・・天然酵母を起こさねば。何か月ぶり・・・(^_^;)