出張で上京してた友達と、夕飯食べるために待ち合わせ。

宿泊先が錦糸町だというので、往復の移動が近い東京駅あたりがいいかな、と。

 

 

ちょうどクリスマスのイルミネーションが始まったのでそれを眺めたら楽しいかも。

東京駅から有楽町駅までのひと駅分15分歩くから歩きやすい靴でね、と言ったらびっくりされた(笑)

 

地方で暮らすと車での移動が当たり前だから、ひと駅歩くということは前もって言っておかねば。

 

 

ということで、夕闇迫る東京駅丸の内北口にて待ち合わせ。

レトロな駅舎の天井、久しぶりに眺めたかも。

 

 

そうして、丸の内駅前広場に出てみると、駅舎が美しくライトアップ。パノラマ撮影です。

行幸通り周辺は、さらに年末だけ、特別なイルミネーションイベントがあります。

 

キラキラ東京ミチテラス2018 2018/12/24-28 17:00-21:00 http://www.tokyo-michiterasu.jp/

 

 

北口からすぐの新丸ビルへ。丸の内界隈に点在するツリーのひとつがこちらの3階に。

KITTE吹き抜けのアトリウムにも大きなツリーがあるのですが、ルートの都合でまたの機会に・・・。

 

キラキラ丸の内ブライトクリスマス 2018/11/8-12/25 http://marunouchibrightchristmas2018.com/

 

 

去年はニコライバーグマンのツリーだったけど、今年はいろんなツリーが見られます。

新丸ビルは「白いぶらんこ」をモチーフにした展示。誰も座らないぶらんこ。

 

 

真っ白なツリーと雪の結晶をおもわせるディスプレイ、きれいです。

 

 

思ったより見応えあり!

 

 

東京駅からは反対側の丸の内中通り、イルミネーションが美しいです。

この日は街路樹の黄葉がまだ少し残っていました。

 

キラキラ丸の内イルミネーション2018 2018/11/15-2019/2/17(17:30より点灯、12月は17時点灯)

  https://www.marunouchi.com/event/detail/14018/

 

 

こちらは丸ビルアトリウムにあるツリー。

今年はユーミンとのコラボで、歌手の方が曲を歌うイベント中でした。

 

 

と、見ているうちにイベントが終わり、ツリーの色が変わった。こちらも幻想的。

 

 

三菱1号館美術館の前庭、ブリックスクエアではこんなツリー。

 

 

こちらはマイプラザ。明るい時間だと奥の皇居の緑が見渡せて気持ち良くて好きな建物。

 

 

重要文化財の建物を取り込んだすてきな空間なのに今は活用されてないのが残念。

 

 

マイプラザの中のティファニー。ブルーボックスが並ぶツリーも可愛いねえ。

 

 

仲通りをさらに進んだところにあるバカラのお店。紙製のツリーがウィンドウを飾ります。

 

 

クリスタル製の立派なネコとイヌ。気品あふれるお姿。

クリスマス時期のお店のショーウィンドウ眺めて歩くのも楽しいです。

 

 

晴海通りを越えて、今年新しいスポット、東京ミッドタウン日比谷へ。

 

 

東京ミッドタウンのをミニチュアにしたみたいなブルーのイルミネーション。

青の洞窟と同じく、目がチカチカする系・・・w

 

 

日比谷通りに向かう階段は、映画とコラボしてファンシーな空間になってました。

 

 

ここまで来たので、久しぶりに帝国ホテルへも。ロビーの落ち着きのあるオーソドックスなツリー。

 

 

そのツリーの前に、真っ赤なバラの巨大なブーケ。

 

 

 

本物かと思ったらブリザーブドフラワー! →今月のロビー装花

ロビーの生ピアノの演奏も聞こえてきたりして、とてもよい雰囲気でした。さすが。

 

*****

 

食事は、帝国ホテルからJRガードを潜ったすぐ先、コリドー街のメキシコ料理屋さん。

昼は何度か訪れたことがあったけど、夜ははじめて。

 

合格TORO TOKYO(トロトーキョー) https://torogastrobar.jp/

 

 

スパークリングワインで乾杯。前菜のもりつけが女子会っぽくて、よいねえ♪

クスクス使ったサラダと、シーフードの冷菜。

 

 

 

メキシコらしく、トルティーヤ、アボカドディップとコーンチップも出てきますよ。

 

 

メインはチュラスコ。串刺しのお肉~だったので、ビール追加。

 

 

 

食事もデザートも平らげました!満足~ごちそうさまでした。

久しぶりのおしゃべりも満喫。隣の男子会グループがちょっとうるさかったけども。。

 

かえりも、東京駅まで歩きました。友達は「足が棒になった」と連絡ありました(笑)

でも、イルミネーションやウィンドウ見ながらの散歩、出張ついでだけど東京楽しめたんじゃないかな?

 

 

オマケ

 

東京駅での待ち合わせ前、気になっていた新オープンのお店をちょっと覗きに・・・。

 

 

2018年11月8日オープンしたばかりの、二重橋スクエア。 → https://nijyubashi.com/

「二重橋」というのでパレスホテル辺りかと思っていたら、全く違って有楽町寄りでびっくりした。

 

 

東京會舘の建物だった!アプローチがこんな立派に・・・来年1月8日にグランドオープンだそうです。

富士ビルと、東京會舘ビルと、東京商工会議所ビルが一体となって開発されたようです。

 

 

仲通側を中心に、新たに商業施設が入ったのが、二重橋スクエアです。

ピエール・エルメもそのひとつ。縦書きの店名おもしろい。雑貨も揃えたコンセプトストア。

 

 

お店の前の仲通りは、休日は車が通行止めのようで、道路全体がテラス席になってました。

これからの季節はちょっと寒そうだけども・・・気持ちよさそうな空間、いいねえ。

 

 

別のレストランのカフェ時間の利用、美味しそうなデザートが並んでいて気になりました。

ゴールデンウィークのラ・フォルジュルネの頃は気候もいいし、立ち寄れる場所がありそう。

 

 

ビルの中に入ってみたら、東京商工会議所の受付に出ちゃいました。

オフィスと商業施設との境がイマイチな構造で・・・改善されるかな?