けっこう、あちこち歩いているグッディだけど、恵比寿ガーデンプレイスは初めてかもー。
バカラのクリスタルでできているシャンデリア、久しぶりに見に行った
キラキラ好きなの・・・ミュー&ジェイドママは意外そうにしてたけど(笑)
*****
クリスマスシーズン恒例のバカラシャンデリアを、久しぶりに見に行きたくなって、
ミュー&ジェイドを誘いました。週末の夕方狙い、家を出たのが午後3時過ぎ。
難関は、渋谷駅向こうにいくルート・・・。祝日の午後、予想通りの混雑。
少しでも人の少ないところを狙って、タワレコ前を渡って、JR高架をくぐって明治通りへ。
明治通りを歩いて、ここが一番の混雑。渋谷駅前のビックカメラ前をヒカリエ方面へ横断!
ヒカリエを過ぎたところで歩道橋へ。
この歩道橋が今、建替え最中で渋谷警察署側に渡れない。。
仕方ないので渋谷ストリームのところに降りるしかない。ついでだ、記念撮影。
渋谷ストリーム前の階段を地上へ降りれば、人混みも一段落。
ミュー&ジェイド合流。さらに明治通り沿いを恵比寿方面へ。
ミュー&ジェイドについていくぞー!
恵比寿駅そばにメゾンイチ発見!!知らなかった。代官山に出かけると立ち寄るデリとパンの店。
お店の人にいつできたか聞いたら、ずいぶん前って(笑)これから向かう東京都写真美術館店も知らなかった!
そして・・・家から約1時間、恵比寿ガーデンプレイスに到着!
まずは大きなツリーがお出迎え。
ツリーからまっすぐ敷かれたレッドカーペットが、バカラシャンデリアに繋がっています。
せっかくだから、レッドカーペット!と思ったら、グッディ、背中ゴロゴロ・・・止まりません
通りすがりの人に笑われてます。撮影してる飼い主も笑っちゃうよ。。。
目的のバカラシャンデリア!何年かぶりで見れた。やっぱりキレイだなあ。。
すべてバカラのクリスタルでできたシャンデリア、1つだけ赤いハートのパーツがあります。
周辺の人たちの声を参考に、無事、発見♪
反対側に回ったら人が少なかったから、犬たちの整列写真!
シャンデリアの奥に先ほど見たツリーがみえます。
日が暮れる前で、撮影ギリギリできたかな。
そうこうしているうちにも、日が暮れてバカラの照明がよりいっそうきらびやかに。
さらにシャンデリア背後の階段をのぼったテラスから。
ジョエル・ロブション前の広場はイベント準備中で・・・残念。
鳥取のカニフェアだって。。ヒマだったら行ったのにな(笑)
ひと息入れよう・・・。ちょうどテラス席があいていたので、コーヒーと甘いもの。
今年はシャンデリア裏側にバカラグラスでいただけるシャンパンバーがあったけど、そこは場違い過ぎてスルー
ここは常設店。バカラのシャンデリアのある広場に面した、宮越屋珈琲です。
ストーブがあって暖かかった!グッディは牛皮ガムに夢中です。
17時過ぎ、周囲がいっそう暗くなり、バカラクリスタルの透明な輝きがキレイです。
年明け14日まで開催中。
バカラエターナルライツ2018
https://gardenplace.jp/sp/special/2018christmas/baccarat/
ツリーも、イルミネーションがともっていっそうキレイ。
そして、ガーデンプレイスの線路沿いのレンガ道はブルーのイルミネーション。
ブルーシールアイス店の近くで、グッディは落ちていたコーンをさっそく拾い食いしました・・・。
*****
帰り道のオマケ。
明治通り沿いでなく、渋谷ブリッジの中を歩いて渋谷駅方面へ。人がいない・・・。
並木橋から始まる渋谷川のイルミネーション。
渋谷ストリームの手前まで遊歩道を歩きました。混雑してなくて歩きやすかったわ。。
渋谷ストリーム前から歩道橋にのぼり、ヒカリエ手前に降りる、往路と同じコース。
ヒカリエ前のツリーは、今年は水原希子プロデュースらしい。
明治通り沿いを渋谷キャスト(キャットストリート入口)まで。
イルミネーション期待していたのに、車の展示やってて、イマイチ・・・。
と思ったら、渋谷キャストの建物の横に、この日満月だったお月様が見えた!
帰宅したら午後6時半過ぎ。午後3時に出発した午後の散歩は、たっぷり3時間半でした。
でも、気温のせいか、グッディは終始元気でした。でも、がんばりました!
ちなみに、今年も渋谷の青の洞窟始まります。今夜17時、点灯!12月31日まで!