申し込んだのがいつだったか・・・9月ごろだったかな。
東京電力から、東京ガスでの電気契約に変えました。
初めて、電気とガスの使用量のお知らせがいっしょに来ました。
切り替えに当たって考えたことは、詳細な料金比較・・・ではなく、単純なこと。
ガスは、今のマンションに越してから15年間定期点検契約をしていて、
毎年、近くの東京ガスのメンテナンスの方が来てくれていました。その間、修理で一回お世話に。
でも、電気といえば・・・玄関の照明が壊れたときは、ネットで探した電気やさんに修理を依頼、
東京電力の人が来るなんて、未だかつてなし。地域の停電にでもならないと接点はないわけで・・・
それならば、東京ガス経由での電気契約にしても、何にも支障ないな、と。
合算請求での割引分、メリットありと考えました。
電気とガス併用は、オール電化より災害時の危機回避にもなると考えているし。
というわけで、東京電力と縁切り、東京ガスさんに全面的にお世話になることにしました。
ネットでの申し込み以外、何もする必要なしでした。
これまでクレジットカード払いだったガス料金に電気料金が合算請求されるだけ。
電気料金が安くなるかどうかは、今年の夏のような猛暑だと比較にならないと思うけど、
セットで割引にはなるようなので、ちょっとでも節約になればいいなー。