猿楽祭へいってきたー。
猿楽祭/代官山フェスティバル 2018/10/7-8(※終了しました)
今年14回目なんだそうだけど、初めて知りまして・・・。
ご近所犬仲間を誘って、犬なしで代官山へ・・・。
犬なしだったのは、わここに入ってみたかったから。
デンマーク大使館!大使館に入れるって、なんだかわくわくじゃないですかー。
入場は無料だけど、中の飲食はチケット制。2枚で1000円を入口で購入。
まずは大使館内へ。デンマークブランドの展示会のようになっています。
インテリアも強いからね。木製のランプシェード。
その奥の部屋は、グリーンランド産の海産物やさんの試食コーナーになってた。
頭上の、アーティチョーク型ランプ(ルイスポールセン)もまた、デンマークデザインの金字塔ね。
ロブスターはみるだけ(笑) 奥に写る甘海老、お刺身(カルパッチョ)でいただける新鮮さ。
クリームチーズに乗せたキャビアも食べた。というか、チョウザメの卵ではないからキャビアではない。。
でもキャビアに劣らないという魚卵、安価だし、ちょっと覚えておくといいかもー。
お庭は日本庭園。普段は入れない場所だから、ひととおり歩いてみました。
航空会社の展示とか、敷地のあちこちに展示ブースが並んでました。
テラスの片隅にあったおっしゃれな薪グリル(たぶん、常設)。これもデンマーク語のロゴが入ってました。
飲食ブースのホットドッグをいただきましたー。マヨソースみたいなのが美味しい。
飲物がなんとビール(カールスバーグか、ミッケラー)しかなくて、とりあえず食べ物だけ。。
ビールが主流とはいえ、ソフトドリンクまったくないのは、潔すぎます(苦笑)
ところで、デンマーク大使館が、街並みにしっくり溶け込んでいるなと思ったら、
元々大使館用地として取得したあと、ヒルサイドテラス建設用に一部土地を売却したらしい。
ヒルサイドテラス全体は、槇文彦設計なのだけれど、土地売却条件が氏の設計とすること、だったらしい。
ということで、デンマーク大使館を出た後、すぐそばの出店でジュースを購入。 →SUNSHINE JUICE 日本初のコールドプレスジュ-ス
緑色のはケール&レモンだったので、ものすごーくお腹に良さそうw
猿楽祭はヒルサイドテラス全域(A棟からF棟)で開催していて、あちこちに出店が並んでます。
もちろん普通のお店もあいてます。懐かしいクリスマスカンパニー!
学生時代に、ここにきて買ったクリスマスツリー、まだあるよ。健在ね。
*****
実はこの猿楽祭、弟が関わっているイベントがある、ということで弟経由で知ったのでした。
ふだん神戸にいる弟が奥さんと上京するというので、ゆるく待ち合わせしていました。
このイベント、デンマーク発祥の自転車ゲームを実現させたのが、弟だったのだけど、
開催前からバタバタしてるなあと思っていたら、奥さん巻き込んで大変だったようで。
会場入りした弟は放っておいて、義妹とビールで乾杯しました。会うの3年ぶりくらいかも?
弟が背後にぼぉ~っと写りこんでます。
さっきホットドッグ食べた私たちは、代官山LOTUSのパン生地で作ったナンドッグ半分こ。
LOTUSのケータリングカーのカリフォルニアのクラフトビールと一緒に。犬ともはアイスコーヒー。
自転車ゲームの横で、地味にタグラブビーコーナー。
自転車のほうもだけど・・・手作り感満載でしたねえ。。
その後、義妹もいっしょに出店を少しだけ冷やかしました。
オリーブオイル(義妹購入)やコーヒー、お花(私購入)も、厳選されたものが並んでいるかんじ。
おぉ~コルドンブルーも出店してる。。
で、思わず買ってしまったゼリー。果汁が濃厚でおいしかったー。
ハーブティー、デンマークブランドでした。以前アフタヌーンティのギフトパックを友達からもらってた。
熱湯を上から注いて、注ぎ口から出す。3回程度繰り返しお湯を注げます。 →BREW COMPANY
弟夫婦は、ほんの1時間ほどで次の予定に移動したのでお別れ。
いつもこんなふうに慌ただしく会う・・・とても忙しい夫婦なので、ちょこっと顔見れればヨシ。
その後、犬仲間の家でさっそくハーブティ。
気になっていたHi-CACAOのカヌレを買っていったので、お茶菓子におしゃべり、でした。
買ったブーケ、秋色。
代官山ぶらぶら、代々木公園のイベントとは違って、のんびりな雰囲気が楽しかったな。