来週水曜日まで!!

 

 

合格猫たち(猪熊弦一郎展)@Bunkamuraザ・ミュージアム 2018/3/20~4/18(無休・毎週金土は~21時まで)

 http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/18_inokuma/

 

 

先月半ばから、半蔵門線渋谷駅ホームが「猫たち」にジャックされていて。

 

ここから電車に乗るたびに、早く行かなくちゃ・・・と思っていた。。会期が短いの。。

 

 

ポスターになっていたこの絵、一目惚れして連れ添った奥様とネコの姿。

ネコ好きだった奥様と暮らし始めたことで、家に猫が増えて、自然と描くことが多くなったようです。

 

 

こちらもポスターになっていたのだけど、展覧会での説明をみて、なるほどーと思った作品。

これ、人間用のダイニングテーブルの上!そこに猫たちが我が物顔でお食事中!

 

それほど、猫たちには大らかなご夫妻であったようです。

 

 

このポスターも、展覧会の中で解説を読んでほほぅと思った作品。

猫がみんな正面を向いているのは不自然でも何でもなく、多頭飼いにはよくある、という解説が。

 

 

この作品、猪熊さんの地元の小学校で通知表の表紙に使われたりしていたそうです。

展示室の最後のコーナーのみ撮影オッケーだったので、解説ごと写真撮りました。

 

 

そして、まさかの再会!8年前のいのくま展(@TOCギャラリー)で買って、わが家に飾っているネコ!!

この展覧会に来ていること、知らなかったので、思わぬ再会(しかも撮影可能コーナー)嬉しい♪

 

 

たくさんのスケッチがこれほど集められた展覧会も珍しいと思う。

 

 

画家として成功してたくさんの作品を残している中で、猫はほんの一部。

どのコーナーをみてもネコ・ネコ・ネコ・・・楽しい展示です。

 

 

こちらは、最愛の奥様が亡くなられ、葬儀の日に描いた作品。周りにはたくさんの猫・・・

 

 

 

 

いったい、展示室内には何匹の猫がいたのか!?

 

 

大きな作品もありますよ。見応えばっちり。オススメですが、残す会期は1週間・・・!急げー!

 

*****

 

 

わが家で飾っている、おとぼけネコさん。

 

 

同じ作品で作られたそばちょこ・・・買ってしまいました。

 

展覧会のミュージアムショップはもちろんですが、その奥の通常のミュージアムショップも、

今回ばかりはすべてネコだらけになっていて、びっくりでした!!気合入ってましたー!

 

過去の猪熊関連展覧会

いのくまさん(猪熊弦一郎)展(2010年7月) https://ameblo.jp/shibuyao/entry-10582195012.html

猪熊源一郎現代美術館(2006年10月) →シブヤでオトナ生活DX