クリスマスローズの世界展で買った原種シクラメンと、一昨年買った白いガーデンシクラメン。
うちのベランダで静かに、次々と花をつけてます。
現金なもので、つぼみとか新芽とかがあると、手入れも良くするようになります。
お水をやって、まだ水滴があるうちに写真撮ろうとか思うもので。
そうしているときに見つけた、脇役の鉢。いつもは奥に置いているけど写真撮るために手前に移動・・・
4年前、世界らん展で衝動買いした、リカステの一種「なごりゆき」
その後調べたら、リカステとは違うようではあるけど、毎年ちゃんと花を咲かせてくれてます。
そして、ことしも!花芽、確認~!
葉っぱが元気だったから今年も、と思っていたけど、実際つぼみが見えると嬉しい。
これも、白い花をつけます。例年だと4月。楽しみです。
*****
毎年、らん展に行くことを知っている友だちが、仕事で携わった本をプレゼントしてくれました。
ときめくラン図鑑。「ときめく」というキーワードでまとめた図鑑ではあるけれど、
初心者に分かりやすい解説がしっかり書かれていて楽しめます。ことりっぷ的図鑑、みたいな位置づけ?
![]() |
ときめくラン図鑑 (ときめく図鑑)
Amazon |
調べたら、ときめくシリーズ、いろいろあって楽しいです。ご参考まで。
縄文とか、微生物とか、妖怪とか・・・範囲がすごい(笑)
![]() |
ときめく多肉植物図鑑 (ときめく図鑑)
Amazon |
![]() |
ときめく金魚図鑑 (ときめく図鑑)
Amazon |
![]() |
ときめく縄文図鑑 (ときめく図鑑+)
Amazon |
![]() |
ときめく妖怪図鑑 (ときめく図鑑+)
Amazon |