実は、おうちでお灸、始めました。
「家でもできる」をコンセプトに、商品開発しているせんねん灸。
先月京都に行ったとき、ちょうどいいタイミングで初心者講座に参加して、商品を買いました。
帰京以来、毎晩、お灸してます。夜、寝る前が多いかな。
シールで固定できるので、こうして手に載せて火をつけたら、症状に応じたツボに貼ります。
手の「合谷(ごうこく)」は、いろんな症状改善のツボなので、とりあえず両手1つずつ。
その時によって、肩こりのツボ(肩の痛い所)にも貼ってます。所用時間5分ほど。
2週間たったところで、あれ?と思ったのが、左肩の痛みがなくなったこと。
背中の後ろで右手は上から、左手は下からで指先を組むと、左肩が痛かったのがなくなりました。
右手を下から、左手は上からで組むと痛くないのに、逆にすると激痛だったのがなくなった・・・
この症状、なんと2年前からずっと続いていたのですよ・・・。回復してびっくり・・・。
実は、ビタミン剤を飲み始めたのもだいたい同じ時期なので、効果はどちらのおかげか不明w
(私は、お灸だと思っているのですが。)
そもそも、ビタミン剤はグッディの後脚の震えの改善のため、犬仲間に聞いて始めたのです。
人間用のサプリメントを、グッディ1粒、私3粒、毎朝飲むようにしてます。こうすると忘れない。
ビタミン剤が、そんな劇的な症状改善につながるとは思えないのよね。
でも、年末ごろ気になっていたグッディの咳がなくなった気がする。震えはまだ改善見られず。
そもそも・・・が続くけど、お灸もグッディの腰痛治療を、家で簡単にできないかと思って調べたのがきっかけ。
グッディの症状改善のために私も始めた、お灸とビタミン剤。しばらく続けます。
ちなみに、ビタミン剤は、メジャー商品「アリナミンEXプラス」のジェネリック商品。
成分は全く同じなのに、お値段が三分の一くらい!気になってる方には、おすすめです。
さらに・・・
めったに買わない健康器具、友だちの話を聞いて、これは良さそう!と早速買ったもの。
コシレッチ。安直なネーミング(笑)だけど、ハート形、かわいい。
縦長のこのハート形、実は骨盤の「仙骨」に合わせた形なのだそうです。
仙骨は、背骨を受ける骨盤の中の骨、両脚の股関節を受ける腸骨も支えます。
使い方は、かんたん。仰向けに寝て、骨盤の位置に敷いて、左右にゴロゴロゆするだけ。
実は・・・
先月23日、大雪の中出かけた出張先の盛岡で、雪で仰向けに尻餅をつく転倒をした私・・・。
ダウンコート着ていたし、頭を打ったりしなくて不幸中の幸いだったけど、
強打したお尻、尾てい骨のあたりが痛かった・・・。
毎晩のストレッチの際、体操座りをしようとお尻を床に降ろした瞬間、あまりの痛さに声が出るほど。。
ハイカットの靴を履くのに、靴を手で固定して足を入れようと上げるとお尻に激痛・・・。
その散歩用の靴を履き終えて、グッディを抱き上げて立ち上がるのに、
収納扉の手すりの助けを借りないと、立ち上がれないほど、尾てい骨が痛かったのです。2週間ほど。
こういうのが、あとあと神経痛で残ると辛いなあ・・・と思っていたところに、
犬仲間が最近重宝してると聞いたのが、このコシレッチ。聞いた瞬間、これだーと。
ここ数年気になっていた股関節痛、そして今回の転倒による痛み、どちらにもよさそう!
迷わずポチっとして届いた日の夜、さっそく家でお尻の下に敷いてごろごろ。
股割りした状態で左右にごろごろすると、気持よく簡単に股関節のストレッチができます。
そして、翌朝。
散歩用のハイカットのブーツを履こうとしたら、前日までの痛みがない・・!!うそー!!
2週間ずっと痛くて手すりにつかまって立っていたのに、グッディ抱いて普通に立ち上がれた。
2週間経過して治りかけだったタイミングだったのかもだけど、コシレッチ、すごーい!
というわけで、今周囲に、絶賛おすすめ中です。簡単ストレッチ、できますよー。
今年に入ってからの、エイジング対策あれこれ、でした(笑)









