世間はセンター試験だという週末、ふたたび京都を訪れておりました。

 

 

寒波襲来の予報でしたが、移動日は快晴で、富士山くっきり!間近に見る富士山はやっぱりキレイ。

 

*****

 

今回の京都は、毎年一時帰国しているカナダの友人と遠出をするつもりで決めた旅。

最初は伊勢神宮初詣を想定していたのが、いろいろあって京都行きとなりました。

 

東京から友達と2泊のパックツアーを予約、カナダ友人は実家のある名古屋から日帰りで参加というスタイル。

ところが、東京から行く友だちが年明けにインフルエンザ発症で、旅自体が危うかったけど、どうにか出発。

 

病み上がりもいいところなので、のんびりスケジュールでいこうと決めました。

 

京都ツアーは、いつも通りJR東海ツアーズで手配しました。

ホテルは、京都駅から地下鉄2駅目の烏丸駅から徒歩2分、相鉄フレッサインホテルにしました。

 

烏丸駅から地上に上がる際、エレベーターがある出口3番から徒歩1-2分。すごーく便利!

 

 

通りに面したホテルエントランスへのアプローチ。京都らしい造り、新しいビジネスホテルです。

相鉄(相模鉄道)だから、関東の鉄道会社系列ね。

 

 

ロビーフロアにある無料の休憩スペースも、まだ新しくてきれい。

 

病み上がりの友人は、加湿器があるか事前に確認したところ、全室に加湿器&空気清浄器装備でした。

水回りも新しいし、バスタブは大き目で深さもあって、ワッフル地のパジャマもあって。

 

部屋のアメニティも不足はなく、フロントにある各種アメニティも豊富で重宝しました。

化粧品類はDHC、顔パックシートも各種あり、男性用の化粧品類や整髪料(ワックス)まであって至れり尽くせり。

 

ここなら定宿にしてもいいなーと、本気で思いました。

(夜は比較的のんびりとホテル内で過ごした時間が長かったのに、部屋の中の写真が一枚もない)

 

 

さて、1月も10日を過ぎてからの京都入りでしたが、まだまだお正月ムードだった街なか、

ホテルに荷物を預けて散策に出たとたん、↑こんなディスプレイを見つけて大喜び。

 

旅の前日になって、メンバーを念頭に考えたツアーは、「開運と、本店巡り」

開運祈願の神社巡りと、その周辺あちこちにある、老舗の本店を訪れる旅です。その最初で、プチグッディがいなくなった・・・

 

しばし、旅の記録をつづります。