有楽町駅で待ち合わせ、その後行き当たりばったりでぶらぶらして、ランチ。
気になっていた、広島アンテナショップの地下にあるお店に、行ってみましたー。
もちろん、広島の食材、お酒を楽しめるお店。有楽町駅から徒歩5分、銀座通りもすぐ。
遠音近音(おちこち) http://www.ginza-ochikochi.com/
ちょうど正午過ぎ。階段を下りた先に、2人待っている人がみえました。
リストに名前を書いて待って、10分しないで席に着くことができました。
けっこう広さがあって落ち着ける空間で、ゆったり食事ができました。
ランチに、広島名物のカキフライ、鯛茶漬け定食、お刺身など色々美味しそうですー。
お酒の種類が豊富で、友人は日本酒を、私は地ビール「宮島ビール」いただきました。
ヴァイツェンみたいな柑橘系の香がする、ちょっと甘いビール、好きなタイプでした。
お店の人に日本酒を聞いたら、すごく詳しくて、別メニューもあったりして。
知らなかったけど、兵庫県の灘、京都の伏見にならび、広島の西条は、日本の三大酒処ですって!
ビールでのどを潤しているうちに、きたきた♪かきフライ定食。
身がぷりっと大きくて・・・今まで食べたカキフライの中でも上位にくる美味しさでした!
2人でシェアした、皮まで食べられる有機レモンと地元タコのサラダ仕立て。
和風とノリ入りドレッシングでさっぱりといただけます。満足!ご馳走様!
実は、出光美術館での「書の流儀」展を見たあとでした。
チケットをいただいた方と、その後ランチがてら、アンテナショップ巡りをしたのでした。
交通会館は行かなかったけど、有楽町駅から銀座一丁目付近を集中的に。
沖縄、高知、茨城(レストランは行列できてた!)、福井、山形、広島。狭い範囲にこれだけある。
目に留まったところでランチを、ということで、広島カキフライとなったのでした。
お店の雰囲気も良かったし、美味しかったし、また行きたいな。次回は鯛茶漬け!





