まだ梅雨明けしていないのに、なんだろう、この暑さ・・・

 

 

週末、グッディのケージも、夏用の最終兵器を導入。(と、いうほどのものではないけど)

アルミシートは、直接上に寝れば冷たいのだけど、最初の頃嫌がったからケージの下に。

 

 

すのこ状態で風もとおるから、少しは涼しくなることを期待してます。

接触冷感タイプの人間用枕カバーもケージ内に常備ですよ。

 

 

この日はグッディもお風呂だったので、マットなどと一緒におもちゃも洗濯!

グッディのおもちゃはロープばかりだから、このお日様なら乾くの早いしね!!

 

 

2年前に設置したエアコン室外機の風誘導用逆ルーバー、まだそのまま(笑)

段ボール製なので水分で"たわんで"きたけど、まだ今年もイケそうです。

 

これがあると、排出される熱風が上向きに逃げるので、ベランダの気温が違います。

日中でもグッディのためにエアコン多用している我が家の夏の必需品のひとつ。

 

 

渋谷にオープンしたニトリ、覗いてきました。

そうだ、夏用のスリッパが欲しかったのだ!とマリン調のを買いました。

 

トイレットペーパーをティッシュのように使えるケースも、なんだかついでに購入。。

(夏仕様とは、関係ないけど、パイナップル柄。。)

 

 

淡水槽のパイプがすごく汚れていたのも、ようやく新しいのに交換しました。

 

エアコン連動の水温は28-9℃だけど、カーディナルやエビもなんとか生きています(^_^;)

せめて水質だけでも改善・・・と、フィルターも掃除してちょっとは快適になったかな・・・。

 

扇風機  扇風機  扇風機  扇風機  扇風機

 

人間用に、去年は枕カバーだけだった接触冷感素材を、上掛けにも導入したい。

でも、体全体を冷やすのには抵抗がある・・・うーん・・・と悩んでいたのです。

 

そこに!接触冷感素材と吸湿性に優れたパイル素材の2枚仕立ての肌掛けみつけた音譜

ネットでみつけたのを、迷いなくポチっと・・・。

 

 

細かいボーダー部分はパイル素材、枕カバー部分と表面は接触冷感素材。

 

肌掛けをかけて腕を外に出せばひんやりなので、寝入りばなが気持ちいい。

グッディが上掛けの上で寝るのがほとんどなので、グッディにもちょうどいい。

 

ポリエステル綿入りがちょうどいい重量感、洗ってもすぐ乾くし、使い心地がすごくよいです。

なんだか、やたら褒めてるわ・・・(笑)

 

シングルサイズしかないので、我が家はこれを横にして使ってます。

私は一年中暑がりだから・・・足先が出てる方がいいので、ちょうどいいです。

 

 

さらに、今年も、バブ爽快シャワーの出番です。

 

 

シャワーを浴びて最後に500円玉サイズを首筋から肩にかけて塗って洗い流します。

ペパーミントの爽快感とパウダー入りでさらさら。夏は欠かせないです。

 

他に類似商品がなく、ことしもまたバブ爽快シャワー。

いろいろ便利グッズの助けを借りて、夏、乗り切らないとね。。

 

今年の夏は、暑くて長そうです・・・みなさまも、くれぐれもご自愛のほど・・・。