ちょうどひとつき前、6月1日に郵便料金の値上げがありました。
「郵便はがきの値段があがります」と、大きなポスターを郵便局で見かけたけれど、
実はそれ以上に、定形外の料金がけっこう値上げになってるのご存知でした?
これまでは定型サイズを超えると「定型外」として、重さで値段が上がっていたのが、
定型外でもA4サイズが入る角形2号封筒で厚さが3cm、重さ1kg超えると「規格外」料金に。
ゆうびんホームページより http://www.post.japanpost.jp/service/fee_change/index.html
改めてHPをみたら、ふつうのはがきは52円→62円に値上がりするけれど、
年賀状はがきだけは、52円据え置きらしいです。ここは、善処したね(笑)
それにしても・・・手元にある大量の52円切手を消費するのに、10円切手買わねば。。
などと思って、ストックスペースをがさがさしてたら、思わぬ発見。
遠い昔の、定型封筒料金、62円切手が出てきた!
62円から80円に値上げしたとき18円切手なんて販売されたりしたっけー・・。
季節もちょうどサクランボや桃、キョウチクトウなので、夏の間使えそうです。
と、思っていたところに、友達からはがきが届きました。
郵便切手の値上がりを知ってるのね。手持ちの72円をドーンと大盤振る舞(笑)懐かしい切手!
筆まめ友人は何人かいて、その中の一人。
メアドもLINEも知ってるけど、たまにお手紙もいいよね。
ということで、さっそくお返事。さくらんぼ切手、出番です。
そして、10円切手はあまりに可愛くないので・・・お猿さんの5円切手を自分用に買いました。
(10円切手は会社のやつーーー)




