ことしも、ナマステインディア行ってきました。

合格ナマステインディア2016 2016/9/24-25@代々木公園※終了しました
  http://www.indofestival.com/



インドが大好きな友達が、ほぼ毎年欠かさずやってくるので、お店選びは彼女にお任せ。



実は小学生のお子さんの運動会が雨で日曜日に順延、日曜日の予定が土曜日になりました。
そんな雨予報でしたが、午前中はぎりぎり大丈夫でした。(午後は予報通りの雨でした)



彼女が事前に出店リストをみて決めたお店がここ、八重洲と日本橋にお店があるようです。
まだ早い時間、他のお店はお客さんがちらほらなのに、この店はすでに行列してました。

みなさん・・・知っているのねぇ!

ダクシン(八重洲)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13117635/
ダクシン(東日本橋)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13060858/



並んでいる間にオーダーをきいてくれるので、てきぱき。



オーダーしてから焼いてくれるクレープみたいなドーサ。
米粉を発酵させた生地なのだそうです。薄く広げた上にジャガイモをのせます。



くるりと包んで完成。鉄板の油をひくのに、玉ねぎを使ってましたー。風味がよくなりそう。



カレーと、オレンジ色のは豆ペーストかな、そして酸っぱいヨーグルトみたいなのがつくマサラ・ドーサ。
友達はビリヤニ(炊き込みご飯)、そして2人ともラッサ(スープ)とチャイ。



ちょうど木の下にあるテーブルにつけたので、ゆっくり食べることができました。
基本は立って食べるようになっていましたが、さいごには椅子二も座れてラッキー。



ドーサをカレーにつけていただきます。スパイスが体の中に入るとじんわり汗ばむ~!
ついでに、と頼んだチャイでしたが、一口飲んで目を見あわせるほど美味しかった。。

とにかくすべてが美味しかった・・・実店舗に絶対行こうと思いました!



友達事前チェックのもうひとつ水牛で作られたラッシーとヨーグルト。
本物のモッツァレラは水牛のミルクから作られますが、本物に近い味を初めて食べたかも。

特にヨーグルトは何とも言えないコクがあって美味しい。。



これでお腹いっぱい~って言っていたのに、隣の人が食べていたのがあまりに美味しそうで。。
ドーサにはちみつとナッツをかけたデザート(多分日本向け商品)。これもおいしかったー!



食べ終わる頃にパラパラ降り始めた雨、その後会場を見て回る間に本降りになっちゃった。。
でも、お腹はほかほか、スパイスで温かいし美味しかったし!今年も大満足でした。

その足で、周辺ぶらぶらしに向かいましたが、それはまた改めて・・・。


実は、代々木のイベントより、年々規模が大きくなっているという噂のインドフェスがあります。
インド人が多く住む葛西周辺で開催されるフェス、一度行ってみたいねえと話しています。

合格西葛西ディワリフェスタ西葛西2016 2016/10/22(土)
場所:江戸川区 西葛西新田6号公園(東京メトロ東西線「西葛西駅」徒歩10分)
http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/diwali-nishikasai2014