毎年恒例、浅草の植木市へ。

合格お富士さまの植木市(浅草富士浅間神社)http://www.asakusajinja.jp/asakusajinja/sengenjinja.html



会場へと向かう途中で買った舟和の芋ソフトクリームを食べながら・・・。
5月と6月の最終土日に開催される植木市、今年は最終日になってしまった・・・。

ベランダで細々と緑を育てるのが好きなダーリンとの恒例行事なのですが、
ダーリンは、お富士さんの植木市といえば「モンブラン」となっているようで・・・



今年も、植木市前の腹ごしらえに、ハンバーグの「モンブラン」へ。
ちょうど出張で上京していた私の友達も急きょ一緒に行くことになりました。

ハンバーグやさんなんだけど、飲み物とおつまみ2品のおつまみセットがお気に入りで。。



3人で6品。ミニステーキ、マグロステーキ、合鴨ロースト、チーズ入りコロッケ等々・・・
ハンバーグも食べるつもりだった友達、あっさり断念。ワイン追加して完全なる飲み会に(昼から)



ダーリンは最後にビーフカレー(これもまた巨大!でも美味しい!)でお腹いっぱい・・・
でも、お店を出て植木市に向かう途中で、舟和のソフトクリームを追加した女子2人でした(^_^;)

*****



ぷらぷらと歩くこと10分で、植木市の会場へ。



最初のころに比べるとお店の数が少ないけれど、のんびりとした雰囲気がやっぱり楽しい。



初めて来た友達も、たのしんでいるようでした。



植木市の会場の先にある浅間神社(これが、「お富士さん」の名前の由来)にもお詣り。
1年の半分の穢れを祓う茅の輪を潜ってお浄め。



境内の一角に、去年はなかった小さな富士塚!7段階段を上ると富士山頂上に(笑)登頂成功w



浅間神社近くには屋台も並んでいて、子供たちはかき氷の店に集まってました。暑いもんね~

復路でもういちどお店をのぞいて、ダーリンは小さな植木をひと鉢買いました。
去年買った鉢は、ほぼ全滅しているのです。。小さな鉢植えは育てるのが難しいよね・・・。

羽田から帰路につく友達とはここでお別れ。
そして、ダーリンとまた浅草のまちなかをぶらぶら。



浅草六区の建物も新しいのが出来ていたけど、もうひとつ、大きな目立つ建物!



上層階がホテルの下の階が、日本各地の物産を紹介する「まるごとにっぽん」というお店でした。
浅草は観光客も多いから、こういう施設のニーズもあるんだろうと思います。

でも、アーケードや狭い路地にごちゃごちゃした店が並ぶ浅草の風景とは違和感があるよね。。

 

そして、たっぷり時間をつぶしての夕方、クーポンサイトで安く食べられる居酒屋へ。
期限切れが近くて、この日しか行く時間がない!と浅草で使うことにしたのでした。

飲み放題に、キムチ鍋と前菜5種類、デザートつきで2,000円。激安~!
昼にハンバーグ屋、夜は居酒屋・・・ダーリンはたくさん飲めたから満足したかしらね(^_^;)



グッディを留守番させているので、早めに5時からお店に入ったので、出たら7時。おーーー夕焼け!



まだ明るい雷門も見られて満足。



そして、駅そばのスーパーで、くまモンすいかが390円で買えてしまった!グッディへのお土産です。
以前も、スイカを買って帰ったんだよねーーーこんな恒例行事もまた楽しいのだ。