あっというまに、ホイアンを発つ日の朝。

今日も早起き。午前5時。最終日は雲が多くて朝日は見えなかった。

川沿いを散歩。

前夜がランタンフェスティバルだったからか、色鮮やかな飾り物が地面にまかれてます。

道沿いにあった小さな祠のようなもの。

見るのが楽しかった市場を対岸から眺める。
*****
前日の夜、ランタン祭りから帰ってきたら、日本人の10人ぐらいのツアーが到着してました。
どこかからきてランタン祭りを見た後チェックインしたらしく。
そして、私たちが朝の散歩をして戻ってきた6時には朝食をとっていて、6時半にはホテルを発ちました。
たぶん、南北縦断くらいのツアーなんだと思います。すごいハードスケジュール(^_^;)

最終日なので、パンとフルーツ以外のものも食べてみました。
舟和の芋羊羹みたいなサツマイモのケーキが美味しかった。

午前7時半にツアー会社によるピックアップ。
前に1組、その後立ち寄ったダナンのリゾートホテルでさらに1組が乗って空港へ。

ダナン空港は、まだ乗り入れ便が少ないので、この時間帯は日本行きしかない様子。
ホーチミンからの帰りはチェックインにも時間がかかったけど、ここは早かった。

出国手続きも終えて、搭乗口の近くでお茶(ダーリンはまだビール)してます。

ホーチミンに行ったときに食べたファニーアイス、ミニカップが販売されてます。
US$4(450円)という値段で踏みとどまりました(^_^;)

日本行の便の搭乗が始まると、開いていた免税店がすべて店を閉めてしまった(^_^;)
これから拡張工事をしていくダナン空港、次訪れるときは変わっているかなー。。
*****
楽しかったホイアン(ベトナム)の旅だったけど、心残りもいくつか。次回のための備忘録。
その1:SPA

(クリックで拡大してみてください)
ひとつはマッサージに行けなかったこと!
歩き回ったし、どこかに行きたいと思っていたのだけど、タイミングが合わず。
ホテルのSPAが22時までだったのが惜しい・・・これが24時までだったら絶対利用してた~
ホテルの並びにもたくさんの街SPAがあったのだけど、60分のマッサージがUS$30(3,000円)
メニューを見ていたら呼び込みのお姉さんが「60分$7(800円)でいいよ~」と!!
そんな値段なら体験してみたかったなー。全身でなくても足だけでもねー。
マニキュアは$3(350円)、ペディキュアは$4(450円)とか、やってみて損はなさそう。

SPAの並びには美容室がずらりと並んでました。

あ、理容室でもネイルができるみたい(看板にネイルと書いてある)だ・・・
ホテルのSPAの価格表示でも、2割増しくらいだったのよ・・・ああ、悔やまれる!
その2:スイーツとベトナムワイン

暑すぎて、スムージーとかフルーツしか食べられなかった。(そしてビール・・・)
カラメルプリンのようなのが名物らしく、あちこち見かけたけど、一度頼んだら売り切れてて。
5月は、蓮の実の旬らしく、チェーもきっとあったんだと思うけど、
メニューで探すことすらしなかったのは、スイーツ好きな私にしたら、なんて落ち度!?

ベトナムワインも、結局一度も飲まず・・・暑すぎたからね。。ついビールに。
ボトルで頼んでもこのお値段(160000VDN=800円)なら、注文して持ち帰りもありだったかー!
その3:ビーチに行く

帰り道、送迎車の車窓から眺めたビーチ。

ビーチ沿いにリゾートホテルが立ち並ぶエリアへは、車で30分ほど。
もう1日滞在していたら、遠征して海を見てもよかったな。
ダナンにはスーパーマーケットもあるし、観覧車のある遊園地らしきものもあるらしいし。
そういえば、ホテルそばにレンタサイクルもあったから、意外と行けちゃいそう・・・
バイクは怖いけど、自転車でビーチで朝陽を見ることも不可能じゃなさそうだ~。
その4:料理教室とか体験したい

午前中のまだ早い時間、街なかでちょくちょくみかけたのがこういう看板。
プライベートの料理レッスンやります、って看板。
こういうので、お店の人ともっと近づくことができるのは、きっと楽しいよーーー。
これもぜひ、次回はやってみたいことのひとつ。
その5:爆買いすればよかった!

街歩きの時に写真を撮ったのに、この品揃えがあるお店には二度と戻れなかった(涙)
あちこちで見かけるミニチュア、お土産にもいいから、思い切ってたくさん買えばよかった!
どこも同じようでいて、微妙に品ぞろえやつくりが違うこと、改めてカクニン。
今度は見かけたら絶対買わなくちゃ!

結局3つ、しかも料理の種類が貧弱なのしか買えなかったよーーー
久しぶりの登場、プチ・ブライス雫ちゃんには、ミニチュア料理と菅笠のお土産w
菅笠も、お店によっては裏側が真っ白だったりして、これはお店を覚えていてそこで買いました。
菅笠2つで100円くらいだった。もっと買えばお土産にもあげられたのに(要らないか!?)
後ろにあるのは蓮のお茶のティーバッグ。街なかでは見かけず空港で買ったもの。
スーパーのないホイアン、こういうものを探して買うのが意外とたいへんだった・・・

右上の蓮茶の袋は、市場で「Lotus Tea」と英語で話して出してきてもらって15円ほど。
ティーバッグのより味が濃くて好み、そんな安価なんだし10袋くらい買っとけばよかった。。
・・・と思ったら、同じのがKALDIで160円で販売されてた!
日本にいても安く(でも現地の10倍だけど!)買えることがわかって嬉しい(笑)
そして、実は今週末、代々木公園のイベントが、なんと「ベトナムフェスティバル」です!
ベトナムフェスティバル2016 2016/6/11(土)12(日) http://www.vietnamfes.net/
旅行中留守番だったグッディと、今度は一緒にベトナム行けるかなーー(笑)
オマケ(ベトナムでみかけたワンコたち)

お昼寝中だったワンコ

寝てたワンコのこどもかな?一番人懐っこいワンコ、寝そべってるのも同じコ。

看板犬だねー。

35℃越えだから暑そうだったなー。

どこで見ても、とても自由そうだった。グッディみたいなのは居なかったのでした。
旅のキロクまとめ
フォーホイ・リバーサイドホテル http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12163566892.html
ホイアン市場ふらり http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12163662125.html
おざなり観光 http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12163971690.html
ホイアンぶらり・15円生ビール http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12165879165.html
ナイトマーケット http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12166610641.html
カフェとおみやげ http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12166643216.html
ランタン祭り http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12166965786.html
エピローグ(心残り) http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12167959438.html

今日も早起き。午前5時。最終日は雲が多くて朝日は見えなかった。

川沿いを散歩。

前夜がランタンフェスティバルだったからか、色鮮やかな飾り物が地面にまかれてます。

道沿いにあった小さな祠のようなもの。

見るのが楽しかった市場を対岸から眺める。
*****
前日の夜、ランタン祭りから帰ってきたら、日本人の10人ぐらいのツアーが到着してました。
どこかからきてランタン祭りを見た後チェックインしたらしく。
そして、私たちが朝の散歩をして戻ってきた6時には朝食をとっていて、6時半にはホテルを発ちました。
たぶん、南北縦断くらいのツアーなんだと思います。すごいハードスケジュール(^_^;)

最終日なので、パンとフルーツ以外のものも食べてみました。
舟和の芋羊羹みたいなサツマイモのケーキが美味しかった。

午前7時半にツアー会社によるピックアップ。
前に1組、その後立ち寄ったダナンのリゾートホテルでさらに1組が乗って空港へ。

ダナン空港は、まだ乗り入れ便が少ないので、この時間帯は日本行きしかない様子。
ホーチミンからの帰りはチェックインにも時間がかかったけど、ここは早かった。

出国手続きも終えて、搭乗口の近くでお茶(ダーリンはまだビール)してます。

ホーチミンに行ったときに食べたファニーアイス、ミニカップが販売されてます。
US$4(450円)という値段で踏みとどまりました(^_^;)

日本行の便の搭乗が始まると、開いていた免税店がすべて店を閉めてしまった(^_^;)
これから拡張工事をしていくダナン空港、次訪れるときは変わっているかなー。。
*****
楽しかったホイアン(ベトナム)の旅だったけど、心残りもいくつか。次回のための備忘録。
その1:SPA

(クリックで拡大してみてください)
ひとつはマッサージに行けなかったこと!
歩き回ったし、どこかに行きたいと思っていたのだけど、タイミングが合わず。
ホテルのSPAが22時までだったのが惜しい・・・これが24時までだったら絶対利用してた~
ホテルの並びにもたくさんの街SPAがあったのだけど、60分のマッサージがUS$30(3,000円)
メニューを見ていたら呼び込みのお姉さんが「60分$7(800円)でいいよ~」と!!
そんな値段なら体験してみたかったなー。全身でなくても足だけでもねー。
マニキュアは$3(350円)、ペディキュアは$4(450円)とか、やってみて損はなさそう。

SPAの並びには美容室がずらりと並んでました。

あ、理容室でもネイルができるみたい(看板にネイルと書いてある)だ・・・
ホテルのSPAの価格表示でも、2割増しくらいだったのよ・・・ああ、悔やまれる!
その2:スイーツとベトナムワイン

暑すぎて、スムージーとかフルーツしか食べられなかった。(そしてビール・・・)
カラメルプリンのようなのが名物らしく、あちこち見かけたけど、一度頼んだら売り切れてて。
5月は、蓮の実の旬らしく、チェーもきっとあったんだと思うけど、
メニューで探すことすらしなかったのは、スイーツ好きな私にしたら、なんて落ち度!?

ベトナムワインも、結局一度も飲まず・・・暑すぎたからね。。ついビールに。
ボトルで頼んでもこのお値段(160000VDN=800円)なら、注文して持ち帰りもありだったかー!
その3:ビーチに行く

帰り道、送迎車の車窓から眺めたビーチ。

ビーチ沿いにリゾートホテルが立ち並ぶエリアへは、車で30分ほど。
もう1日滞在していたら、遠征して海を見てもよかったな。
ダナンにはスーパーマーケットもあるし、観覧車のある遊園地らしきものもあるらしいし。
そういえば、ホテルそばにレンタサイクルもあったから、意外と行けちゃいそう・・・
バイクは怖いけど、自転車でビーチで朝陽を見ることも不可能じゃなさそうだ~。
その4:料理教室とか体験したい

午前中のまだ早い時間、街なかでちょくちょくみかけたのがこういう看板。
プライベートの料理レッスンやります、って看板。
こういうので、お店の人ともっと近づくことができるのは、きっと楽しいよーーー。
これもぜひ、次回はやってみたいことのひとつ。
その5:爆買いすればよかった!

街歩きの時に写真を撮ったのに、この品揃えがあるお店には二度と戻れなかった(涙)
あちこちで見かけるミニチュア、お土産にもいいから、思い切ってたくさん買えばよかった!
どこも同じようでいて、微妙に品ぞろえやつくりが違うこと、改めてカクニン。
今度は見かけたら絶対買わなくちゃ!

結局3つ、しかも料理の種類が貧弱なのしか買えなかったよーーー
久しぶりの登場、プチ・ブライス雫ちゃんには、ミニチュア料理と菅笠のお土産w
菅笠も、お店によっては裏側が真っ白だったりして、これはお店を覚えていてそこで買いました。
菅笠2つで100円くらいだった。もっと買えばお土産にもあげられたのに(要らないか!?)
後ろにあるのは蓮のお茶のティーバッグ。街なかでは見かけず空港で買ったもの。
スーパーのないホイアン、こういうものを探して買うのが意外とたいへんだった・・・

右上の蓮茶の袋は、市場で「Lotus Tea」と英語で話して出してきてもらって15円ほど。
ティーバッグのより味が濃くて好み、そんな安価なんだし10袋くらい買っとけばよかった。。
・・・と思ったら、同じのがKALDIで160円で販売されてた!
日本にいても安く(でも現地の10倍だけど!)買えることがわかって嬉しい(笑)
そして、実は今週末、代々木公園のイベントが、なんと「ベトナムフェスティバル」です!
ベトナムフェスティバル2016 2016/6/11(土)12(日) http://www.vietnamfes.net/旅行中留守番だったグッディと、今度は一緒にベトナム行けるかなーー(笑)
オマケ(ベトナムでみかけたワンコたち)

お昼寝中だったワンコ

寝てたワンコのこどもかな?一番人懐っこいワンコ、寝そべってるのも同じコ。

看板犬だねー。

35℃越えだから暑そうだったなー。

どこで見ても、とても自由そうだった。グッディみたいなのは居なかったのでした。
旅のキロクまとめ
フォーホイ・リバーサイドホテル http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12163566892.html
ホイアン市場ふらり http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12163662125.html
おざなり観光 http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12163971690.html
ホイアンぶらり・15円生ビール http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12165879165.html
ナイトマーケット http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12166610641.html
カフェとおみやげ http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12166643216.html
ランタン祭り http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12166965786.html
エピローグ(心残り) http://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12167959438.html
