ここ数年、たまにともだちの家で家飲みしておしゃべりすることがあったのだけれど、
今回はちょっと主旨変更、「家でいっしょにマンガを読みふけろう!

いいオトナなのに、そんな休日プランに盛り上がりました。

このおこもりホリデー、じわじわきてない!?
別の友達が、雑誌「ドマーニ」にそんな特集があったと教えてくれました。

→ ドマーニ2016年6月号
Domani(ドマーニ) 2016年 06 月号 [雑誌]/小学館

¥760
Amazon.co.jp


最近、年に数冊も読まないマンガですが、高校時代まではほんとによく読んでました。
なぜかぷっつり読まなくなったのは特に理由があるわけではなく・・・

よく遊んでいるAちゃんは、漫画も好きでけっこうよく読んでいるのを知っていて、
「家におこもりしてマンガ読む日」をGW最終日にやらない?と提案してみたら即オッケー♪

実は、去年あたり、地元福井がロケ地となった映画「ちはやふる」が話題になっていまして。
ご存知でしょうか、百人一首の世界が舞台の、漫画が原作の物語。

実家のある町内は百人一首が盛んで、私たちきょうだいも市の大会は常連だったのです。
そんな懐かしさもあって、原作を読んでみたかったのです。



レンタルしようかとも思ったけど、聞いてみたら妹が既刊全巻持っていて、頼んだら送ってくれた!
着払いで届いたミカン箱には、他にもぎっしりマンガだらけ(笑)



妹にセレクトを任せたら、「のだめ」が全巻入ってた。これもテレビドラマ化、映画化されてたねー。



そして母と娘の関係を描いたこの2冊。イミシンだ・・・(笑)グッディ、失礼♪

ミカン箱一杯は友達の家に持っていけないし、時間内に読めないから、
「ちはやふる」全31巻を持参で、連休最終日に友達の家へ・・

実はその日、会社が入居しているビルの電気設備工事のための停電があり、
会社内の古い電気設備のダメージを最小限にするために、早朝に電源オフ作業で出社してました。

グッディの散歩の時間に起きて、そのまま家を出てきたから、朝7時半には会社に到着。
10分ほどで予定通りの作業終了、その後気になるカフェで朝ごはん食べてから友達の家へ。

午前10時過ぎに到着、麦茶などいれてもらっておしゃべりして、
楽な服装に着替え(もちろん持参)、さあ、まんが読むぞ~!



ポットにたっぷりと紅茶、お茶菓子もおいてくれて、あとは二人でひたすらまんが(笑)
Aちゃんは「ちはやふる」を、私はAちゃんオススメのコミックを・・・。



途中、遅めのランチは料理上手なAちゃんが用意してくれた。ハイボールと一緒に食べつつおしゃべり。



これは私が持参したベーカリーのクッキーとスコーン。
寝ころびながらまんがを読み、疲れるとお茶飲みながらおしゃべり。なんてステキな休日w

結局、おいとましたのは午後7時過ぎ(^_^;)
ちょうど着替えようとしたところに、Aちゃんママが仕事から帰宅してきたのでした。

朝10時過ぎからまんがを読みに来ている、娘のアラフィフの友人ってどうなの~(^_^;)
自分で自分に突っ込みいれつつ、すっかりリラックスして満喫してしまいました。

Aちゃんは、ちはやふる1~12巻と他に2冊読み終わり、私は8冊でギブアップ。
残りのちはやふるはAちゃんちに残し、読み終わった分と私の読んでいた続きを持ち帰りました。

まんが、昔はもっと速く読めたような気がするけど・・・
すくなくともAちゃんの半分のスピードだったわ。読み続けていくとスピードアップするかしら?

でも、のんびりとした時間で、ばたばたGwの疲れも癒えました。ありがとう~!
また、機会があればこんな休日、やってみたいなと思うのでした。

↓ちはやふる アニメ化、映画化もされているので各種商品が。。

ちはやふる(1) (BE・LOVEコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp

ちはやふる(31) (BE・LOVEコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp

ちはやと覚える百人一首 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック/講談社

¥1,234
Amazon.co.jp

小説 映画 ちはやふる 上の句 (KCデラックス 児童図書)/講談社

¥734
Amazon.co.jp

TVアニメ『ちはやふる2』 Blu-ray BOX【期間限定版】/VAP,INC(VAP)(D)

¥19,440
Amazon.co.jp