もう、すっかり新緑色の公園・・・遠くにちらほら見える白やピンクはハナミズキかな。
今年は、ちょうど満開の時期に帰省&京都だったので、いつも通りのパトロールできず。
振り返ってみると・・・3月21日に開花宣言が出たものの、寒いせいか花が開かず・・・
3月26日にお花見兼ねたドッグラン茶席はまだ2~3分咲き、4月2日が満開となりました。
その4月2日、私は京都にいて、むこうもちょうど満開のさくらを楽しみまして、
その日夕方地元の福井のさくらを何十年ぶりかで眺めることが出来ました。
東京に戻ってきた週明け、また天気が下り坂、雨・・・
そして、水曜日、4月6日、公営の早朝井の頭公園パトロールをようやく決行できました!
渋谷駅から井の頭線にのり、井の頭公園駅下車、その後吉祥寺北町へ移動します。
例年なら、エリアごとに何枚も写真を上げるのですが・・・今年は厳選(?)して時系列でまとめます。
2016年4月6日吉祥寺さくらパトロール
06:30渋谷ハチ公とさくら 駅上のソフトバンクお父さんとの花見、ことしもw

07:00井の頭公園駅のさくら

07:05神田川源流のさくら(井の頭公園から流れているのです)

07:15井の頭公園のさくら

いつもの定点観測地点

まだ花弁が散っていなくて、ほんとうに満開でした。

08:00吉祥寺北町のさくら

以前の家のすぐそばの小さな公園。公園脇の社宅が更地に、当時の大家さん宅が建て替わっていた。

武蔵野市水道局

武蔵野市陸上競技場

市役所前の1.5kmの桜並木

08:30マクドナルド武蔵野グリーンパーク店

この時期のこの店の2階席は嘘みたいな美しさ。こうして朝マック、何年連続だろう(笑)

マクドナルドの前のバス停から三鷹駅行きのバスに乗れば、ほんの10分弱で駅へ。
三鷹駅からは総武線各駅停車と東西線電車の始発が出ているので、9:20までに乗れば会社に間に合います。
でもこの日は、銀行直行の用事を入れていたので四ツ谷駅へ。
用事を済ませた後、さらにちょこっとパトロールしました。(つづく)
今年は、ちょうど満開の時期に帰省&京都だったので、いつも通りのパトロールできず。
振り返ってみると・・・3月21日に開花宣言が出たものの、寒いせいか花が開かず・・・
3月26日にお花見兼ねたドッグラン茶席はまだ2~3分咲き、4月2日が満開となりました。
その4月2日、私は京都にいて、むこうもちょうど満開のさくらを楽しみまして、
その日夕方地元の福井のさくらを何十年ぶりかで眺めることが出来ました。
東京に戻ってきた週明け、また天気が下り坂、雨・・・
そして、水曜日、4月6日、公営の早朝井の頭公園パトロールをようやく決行できました!
渋谷駅から井の頭線にのり、井の頭公園駅下車、その後吉祥寺北町へ移動します。
例年なら、エリアごとに何枚も写真を上げるのですが・・・今年は厳選(?)して時系列でまとめます。
2016年4月6日吉祥寺さくらパトロール
06:30渋谷ハチ公とさくら 駅上のソフトバンクお父さんとの花見、ことしもw
07:00井の頭公園駅のさくら
07:05神田川源流のさくら(井の頭公園から流れているのです)
07:15井の頭公園のさくら
いつもの定点観測地点

まだ花弁が散っていなくて、ほんとうに満開でした。

08:00吉祥寺北町のさくら
以前の家のすぐそばの小さな公園。公園脇の社宅が更地に、当時の大家さん宅が建て替わっていた。

武蔵野市水道局

武蔵野市陸上競技場

市役所前の1.5kmの桜並木

08:30マクドナルド武蔵野グリーンパーク店
この時期のこの店の2階席は嘘みたいな美しさ。こうして朝マック、何年連続だろう(笑)

マクドナルドの前のバス停から三鷹駅行きのバスに乗れば、ほんの10分弱で駅へ。
三鷹駅からは総武線各駅停車と東西線電車の始発が出ているので、9:20までに乗れば会社に間に合います。
でもこの日は、銀行直行の用事を入れていたので四ツ谷駅へ。
用事を済ませた後、さらにちょこっとパトロールしました。(つづく)
