最近のニュースで、ペットの人気が、犬より猫が上回るようになったと。
それで登場したのが、ブルータスの犬特集。

犬だって。
BRUTUS(ブルータス) 2016年 3/15 号 [雑誌]/マガジンハウス

¥650
Amazon.co.jp
わたし、グッディ前は完全ネコ派・・・次に迎え入れるならネコって今でも思う。
実家にいた頃はネコしか目に入らなかったし。
でもね、グッディ以降、犬の良さもわかり始めているつもり。
*****
先の調査の中で言われている、ネコに人気が移っている理由は3点ほどあげられてる。
①種類や年齢などの条件にもよるが、ペットショップでの平均販売価格は、猫の方が安い
②飼い始めた後も、犬より猫の方が平均寿命が長いのに対して、生涯の飼育費用は犬より猫の方がかからない
③犬のように毎日散歩に連れて行かないといけないなど、手がかからない
それぞれに対しての意見をのべてみようかな。
①グッディは、ペットショップでハロウィンセールでした・・・
そのお店の中で一番安い値札が心配になって、お店の人に聞いたほどでした(^_^;)
それはともかく、最近野良犬はほどんど見かけないし、避妊手術も広まってはいて、
ノラといえばネコちゃんだったりして、そんなネコたちを迎え入れる人も多いはず。
そんなネコの飼育数のほうが増えているとは思うけど、この調査とは関係ないか・・・
②生涯の飼育費用が犬の方がかかる・・・畜犬登録、狂犬病注射など法定だし、まあそうかな?
グッディを迎えるときに、お店の人に費用のことを聞きました。確かに。
でも・・・何か動物を飼いたいけど、なるべく安上がりなやつで、とは思わなくない?
その人の趣向にもよるし。対費用効果を考えるのは、なんか違和感があるよー。
そういえば、ネコのほうが長生きだよね・・・ビーグル犬は10-15年。短すぎる・・・
③犬種によるけど、わたしは、グッディが来て散歩に出るようになってよかった!と思う。
朝の散歩の時間が一番季節を感じられるし、その時間が一日のエネルギーをくれる。
いまや、毎朝いく公園、グッディが来るまでは1か月に1度も行かなかったし、
イベントだって、毎週やっていること気づいてもいなかったほど遠い場所だった(苦笑)
雨の日、外に行くのが嫌なくせに、外でしかおしっこできないのは困ってるけど(^_^;)
あと、大好きな旅行を去年は封印したり、それなりの不自由は、ある。
それがストレスかと聞かれたら、それは当然のことだと思ってるからそうでもない。
いろんなことを考えて引き受けた命なんだから、それくらい想定済みなのだ。
初めての犬で実感したのは、迷いなど微塵もなくまっすぐ向かってくる愛情表現。
そんなふうに来られたら、こっちだってメロメロ。手をかけちゃうよ~。

うちは、周囲を見渡して比べてみれば・・・平日はたっぷり10時間はお留守番だし、
ごはんはドライフード、おやつはフード1粒とか、いわゆる贅沢なものはあげてない。
カラーやリード、洋服だって、気に入っている同じものをずーーっと使いっぱなし、
ケージの中のマットやクッションしかり、人間生活同様、まったく頓着してない。
そんなとこに来ちゃったグッディ、うちでよかったのかなーとたまに思わないでもないよ。
もっといいおうちがあったんじゃないかな?って。その方が幸せだったんじゃないかなって。
でも、帰宅すると尻尾ブリブリで迎えてくれて、ランの中で呼べば走ってくる(たまに無視)、
一粒のおやつを見つめて、よだれだらだらしながらいつまでも待っている(たまに要求吠え)
そんなグッディが可愛くてしょうがないのであります。
きっと、みんなそうなんだよね。ほかのうちのコより、わが子なのだ~。

あと、感じるのは・・・飼い主へのまっすぐな愛情表現、マネできたらいいなと思う。
わたしなんて、絶対こんなまっすぐに"好き""欲しい"を表現できないもんね(笑)
*****
東北の大震災と原発事故発生から5年。いろいろと思うところはあります。
家族のことを考えるとき、グッディのことも考えます。
備えられることはあるだろうか・・・フードは常に2か月分はキープしているから大丈夫・・・
あ、薬がギリギリなのは万が一のとき心許ないと気づきました。
なくなる直前に病院でいただく薬、手元に2週間分くらいは置いておけるよう、
通院日を調整しなくてはと思いました。
あと、ここずっと気になっている迷子札。常に身に着けておくものが欲しくなりました。
家では首輪もしていないから、万一逃げた場合手がかりがない。
そんな備えをしてあげようと思います。グッディだって、犬だって、家族だからね。
それで登場したのが、ブルータスの犬特集。

犬だって。
BRUTUS(ブルータス) 2016年 3/15 号 [雑誌]/マガジンハウス

¥650
Amazon.co.jp
わたし、グッディ前は完全ネコ派・・・次に迎え入れるならネコって今でも思う。
実家にいた頃はネコしか目に入らなかったし。
でもね、グッディ以降、犬の良さもわかり始めているつもり。
*****
先の調査の中で言われている、ネコに人気が移っている理由は3点ほどあげられてる。
①種類や年齢などの条件にもよるが、ペットショップでの平均販売価格は、猫の方が安い
②飼い始めた後も、犬より猫の方が平均寿命が長いのに対して、生涯の飼育費用は犬より猫の方がかからない
③犬のように毎日散歩に連れて行かないといけないなど、手がかからない
それぞれに対しての意見をのべてみようかな。
①グッディは、ペットショップでハロウィンセールでした・・・
そのお店の中で一番安い値札が心配になって、お店の人に聞いたほどでした(^_^;)
それはともかく、最近野良犬はほどんど見かけないし、避妊手術も広まってはいて、
ノラといえばネコちゃんだったりして、そんなネコたちを迎え入れる人も多いはず。
そんなネコの飼育数のほうが増えているとは思うけど、この調査とは関係ないか・・・
②生涯の飼育費用が犬の方がかかる・・・畜犬登録、狂犬病注射など法定だし、まあそうかな?
グッディを迎えるときに、お店の人に費用のことを聞きました。確かに。
でも・・・何か動物を飼いたいけど、なるべく安上がりなやつで、とは思わなくない?
その人の趣向にもよるし。対費用効果を考えるのは、なんか違和感があるよー。
そういえば、ネコのほうが長生きだよね・・・ビーグル犬は10-15年。短すぎる・・・
③犬種によるけど、わたしは、グッディが来て散歩に出るようになってよかった!と思う。
朝の散歩の時間が一番季節を感じられるし、その時間が一日のエネルギーをくれる。
いまや、毎朝いく公園、グッディが来るまでは1か月に1度も行かなかったし、
イベントだって、毎週やっていること気づいてもいなかったほど遠い場所だった(苦笑)
雨の日、外に行くのが嫌なくせに、外でしかおしっこできないのは困ってるけど(^_^;)
あと、大好きな旅行を去年は封印したり、それなりの不自由は、ある。
それがストレスかと聞かれたら、それは当然のことだと思ってるからそうでもない。
いろんなことを考えて引き受けた命なんだから、それくらい想定済みなのだ。
初めての犬で実感したのは、迷いなど微塵もなくまっすぐ向かってくる愛情表現。
そんなふうに来られたら、こっちだってメロメロ。手をかけちゃうよ~。

うちは、周囲を見渡して比べてみれば・・・平日はたっぷり10時間はお留守番だし、
ごはんはドライフード、おやつはフード1粒とか、いわゆる贅沢なものはあげてない。
カラーやリード、洋服だって、気に入っている同じものをずーーっと使いっぱなし、
ケージの中のマットやクッションしかり、人間生活同様、まったく頓着してない。
そんなとこに来ちゃったグッディ、うちでよかったのかなーとたまに思わないでもないよ。
もっといいおうちがあったんじゃないかな?って。その方が幸せだったんじゃないかなって。
でも、帰宅すると尻尾ブリブリで迎えてくれて、ランの中で呼べば走ってくる(たまに無視)、
一粒のおやつを見つめて、よだれだらだらしながらいつまでも待っている(たまに要求吠え)
そんなグッディが可愛くてしょうがないのであります。
きっと、みんなそうなんだよね。ほかのうちのコより、わが子なのだ~。

あと、感じるのは・・・飼い主へのまっすぐな愛情表現、マネできたらいいなと思う。
わたしなんて、絶対こんなまっすぐに"好き""欲しい"を表現できないもんね(笑)
*****
東北の大震災と原発事故発生から5年。いろいろと思うところはあります。
家族のことを考えるとき、グッディのことも考えます。
備えられることはあるだろうか・・・フードは常に2か月分はキープしているから大丈夫・・・
あ、薬がギリギリなのは万が一のとき心許ないと気づきました。
なくなる直前に病院でいただく薬、手元に2週間分くらいは置いておけるよう、
通院日を調整しなくてはと思いました。
あと、ここずっと気になっている迷子札。常に身に着けておくものが欲しくなりました。
家では首輪もしていないから、万一逃げた場合手がかりがない。
そんな備えをしてあげようと思います。グッディだって、犬だって、家族だからね。
