カフェ激戦地の表参道で気になっていたお店のひとつで、休日ランチ。



紀ノ国屋スーパーの入るaoビルの2階、ジェルボーはハンガリー料理のお店。

合格カフェ・ジェルボー(Cafe Gerbeaud) http://www.gerbeaud.jp/

ハンガリーの首都・ブタペストで創業以来150年という老舗。
あのエリザベート王妃も愛し“ハンガリーの至宝”と称されるお店の東京支店です。



aoビル2階、クラシックな雰囲気のエントランスを入ると、お店にはなんとテラス席あり!
まったくノーチェックでした。季節のよいときには外でご飯できそう♪



友達のバースデーが近かったので、泡つきです♪



これ!ぜひ食べてみたかった、グラーシュ!
世界三大スープに入るとか言われているスープ。ボルシチに似た素朴なお味。



ラーンゴッシュ(揚げパン)とパン、バターライスの中から、ラーンゴッシュを。
もちろん熱々、ほんのり塩加減も絶妙で美味しかったです。



もうひとつのお楽しみだったのが、ショーケースから選べるケーキ!
オーストリア=ハンガリー帝国だったのでウィーンへと続く濃厚チョコレートケーキ。

ここのは初めて、ウィーンのザッハートルテのように濃厚でとても美味しい。
コーヒーとぴったりだから、このケーキのためだけでもお茶しに来なくちゃ!



コーヒーを出されてすぐ気づいた、とんがり帽子のシルエット。
ウィーンに行ったときに行った高級食材店ユリウス・マインルの!

合格Julius Meinl http://shop.meinl.com/default/japan



東京でいう紀ノ国屋みたいなお店は、元はコーヒーから始まったやはり創業150年超の老舗。
それが東京で飲めるんだ・・・!深煎りの濃厚な味、やっぱり美味しい。

このところ、ドイツとか、オーストリアとか、ハンガリーとかのお店と縁があります。
ホフベッカライ・エーデッガータックス以来? ノイエスもそうだしー。

表参道には、もう1つウィーンの老舗のカフェもあります。こちらも気になる・・・
もうしばらく、この路線のお店探索が続きそうです。