美術展とらん展のために上京した義姉は、わたしと同じくパンが好き。
どこに行きたいかを尋ねたら、今までの中で一番美味しかったからとこの店に。

ベルギーのオーガニックにこだわるベーカリーカフェ。芝公園店ができた当初行きました。
渋谷、表参道、代官山にもお店があったのに、今回調べたら初台と芝公園のみになっていた!

食パンル・パン・コティディアン芝公園 http://www.lepainquotidien.jp/

最初は、ブランチの予定だったのだけど、いろいろあってらん展後、夕食に変更。



JR浜松町からだと徒歩10分弱、都営三田線御成門からだと3分ほど。
すっかり暗くなった午後6時半ごろ着いたら、ショップのショーケースはパンがほとんどない!



ブランチの時間なら行列覚悟だったけど、この時間のベーカリーカフェは大丈夫。
それでも思ったよりは大勢の人がいました。



迷った末選んだ、コブサラダ。これ、30cmほどの大皿なのでかなりのボリューム。



地元最寄駅まで車で来ている義姉につきあい、お酒ではなくスープ。
サラダにもスープにも、それぞれ1切れパンが添えられています。



お店の人と相談して決めたパンの盛り合わせの小サイズ。シェアしてもけっこうな量です。
パン好きとしては大サイズでもよかったかもね。残ったらお持ち帰りできるし~

写真にはないけれど、カウンターにおいてあるジャム類は自由にいただけます。
食べる分だけ小皿にとってくるスタイル。



この店は、パンだけでなく食材すべてオーガニックにこだわっているので、
テーブルの上の塩こしょうもオリジナル。そのあたりが義姉好みみたいです。



オーダーがもれていた、フムスディップ。遅れてきたのをパンに合わせてモリモリ。
おしゃべりしながら、バスケットのパンもぜーんぶ平らげて、最後に珈琲いただきました。

この店に最初に来たとき予想外だったのが、座った席から東京タワーがみえたこと!



案内される席によるのですが、今回もまた、東京タワービューの席でした~!!



あれ・・・灯りが消えた・・・あ、もしかしたら!



毎日20時にイベントなどによって変わるライトアップが、ブルーに変わりました!
違う姿の東京タワーをゆったり食事しながら眺められて。ラッキー!

おみやげは買えなかったけど、ゆっくり食事ができて東京タワー眺められて。
楽しい時間となりました。感謝!


実は、この日のランチは、らん展にたっぷり時間を割くために、
買っていったサンドイッチを東京ドームの外で慌ただしく食べたのですが・・・



それがVIRONのバゲットサンド(^_^;) 昼と夜が続いても、それが嬉しい似たもの同志(笑)
だから、食事の選択がとてもラクです♪

次のお出かけはゴールデンウィークの、こちらも毎年恒例の音楽祭かな。



オマケの東京タワー

 

お店の外でも、行きと帰りに間近に眺めた東京タワー。



浜松町駅への信号待ちで、増上寺の山門から撮った姿も幻想的です。
あと、もう一月もすれば、さくらの花のシルエットが見られるかな。