今年は、年明けがバタバタしそうなこともあり、帰省しませんでした。
毎年2日に実家に集まって食事をするのが、ここ数年の恒例行事なのだけど、
弟一家は、年末のスキーでこどもが足骨折して来れなくなり、我が家も不参加・・・。
いとこ一家と妹一家が来た(それぞれダンナは抜き)だけだったらしくさびしかったみたい。
また、気候のよいときに帰れたらいいな、と思ってる。
後日、実家から届いたのが、各家からのお年賀のお菓子どーん!

わがやの姉弟3人、いとこ2人それぞれがお年賀にお菓子を持参するので、
実家もいれると5つ、お年賀をもらってしまうことになる。。
意味のない風習といえばそうなんだけど、私には楽しみでもあって。
私は、六花亭とかヨックモックとかメリーチョコとかから選んで年末実家に送ります。

ここ数年、妹は「もち吉」のおせんべいをくれるのですが、
今年の缶の中に干支のオサルの箸置きが入ってました!使わせてもらいます^^

甥っ子が骨折しちゃった弟一家からは、堂島ロールのMon cherの焼き菓子。
ちゃんと干支クッキーだ~。最近干支お菓子、一気に増えた気がする。

そういう私も、行く予定だった新年会のお宅の子供ちゃんにと思って買ったコレ。
ヨックモックのシガールも、お年賀用のパッケージ。ついつい買ってしまいます^^
(↑値札を雑に剥がしたら、獅子舞くんが鼻水垂らしてるみたいになってる!?)
発熱で欠席しちゃったのだけど、お菓子はご本人に渡そうと思います。
もう、松の内あけちゃったけど、いいよね(^_^;)
毎年2日に実家に集まって食事をするのが、ここ数年の恒例行事なのだけど、
弟一家は、年末のスキーでこどもが足骨折して来れなくなり、我が家も不参加・・・。
いとこ一家と妹一家が来た(それぞれダンナは抜き)だけだったらしくさびしかったみたい。
また、気候のよいときに帰れたらいいな、と思ってる。
後日、実家から届いたのが、各家からのお年賀のお菓子どーん!

わがやの姉弟3人、いとこ2人それぞれがお年賀にお菓子を持参するので、
実家もいれると5つ、お年賀をもらってしまうことになる。。
意味のない風習といえばそうなんだけど、私には楽しみでもあって。
私は、六花亭とかヨックモックとかメリーチョコとかから選んで年末実家に送ります。

ここ数年、妹は「もち吉」のおせんべいをくれるのですが、
今年の缶の中に干支のオサルの箸置きが入ってました!使わせてもらいます^^

甥っ子が骨折しちゃった弟一家からは、堂島ロールのMon cherの焼き菓子。
ちゃんと干支クッキーだ~。最近干支お菓子、一気に増えた気がする。

そういう私も、行く予定だった新年会のお宅の子供ちゃんにと思って買ったコレ。
ヨックモックのシガールも、お年賀用のパッケージ。ついつい買ってしまいます^^
(↑値札を雑に剥がしたら、獅子舞くんが鼻水垂らしてるみたいになってる!?)
発熱で欠席しちゃったのだけど、お菓子はご本人に渡そうと思います。
もう、松の内あけちゃったけど、いいよね(^_^;)