ようやく行ってきました!



合格PEANUTS Cafe Tokyo http://www.peanutscafe.jp/

2015年10月にオープンした、スヌーピーだらけのカフェ!
まだ当分オンライン予約のみしか受け付けないというので、予約を試みた11月アタマ。

その時点で取れたのが、1月・・・2か月先だったのです(^_^;)
あやうく忘れそうだったのと、前日の発熱・・・どうなることかと思ったけど無事行けました!



アメリカンっぽく(?)レモネード頼みました。
アイスドリンクをオーダーするとコースターがもらえる様子。

お店の人もコースターをさけておいてくれた・・・周囲をみると、みなさん持ち帰り(笑)



テーブルに置かれた食器や紙ナプキンももちろんスヌーピー!



ミニバーガーのセット、可愛すぎです。。2人でシェア!



サラダの入ったマグカップも可愛い(販売してました)



フライドポテトに添えられていたのはピーナッツバター!これ、合います!
ハンバーガーがのってるワックスペーパーもスヌーピー柄!



その後なんと追加オーダー(笑)おせち料理のあとで、こういうのを食べたかった模様。
コーンドッグはミニサイズのアメリカンドッグ。巣にある卵みたいな盛り付け~!



食後のスイーツ、アップルパイまでいただきました^^ 大満足。

*****

前後するけど、お店の外観。
代官山駅、中目黒駅、どちらからも10分くらい歩きます。

代官山というより、中目黒のはずれ、というかんじ。西郷山のふもとです。



1軒家です。エントランス。



1階はキッチンとカウンターとあと数席。落ち着くなら2階がよさそう。
というか、2階に行かないのはもったいない!(1階だったらトイレで2階に行こう!)



なんと外階段(笑)



すぐ手前の壁にはアンティークらしい展示がいっぱい~!



窓際の本棚にはスヌーピー本。



照明のシェードがわりにスヌーピーピンナップ。



奥の壁際の席は、テーブルがガラスのコレクションケースです。
昔のペッツや、懐かしいお菓子もすべてスヌーピーもの。



ウッドストックの照明、



額装された絨毯は、実はトイレの中(笑)



外階段の照明カバー



そして、シュルツ氏後継者がお店で直接壁に書いたスヌーピーも貴重~!


最初は、予約しか受け付けず、カフェの値段もお高め、どんだけあこぎなの!?
と思ってでかけたくせに、すっかり楽しくなっちゃった・・・まさにミイラ取りがミイラ・・・

でも、店内、これくらい写真が撮れるほどは空いていたっていうことなの。
予約で満席、とオンラインでは出るのにどうしてかしらね。。たぶんドタキャンなのでしょう。。

もう少し予約がとれるならまた行きたいな。


帰りには、さらなる散財・・・。
1階のグッズ売り場で、やっぱり買ってしまいました。。

 

初売りでは食器買うのを控えたのに、買ってしまった・・・27cm皿。



このサイズでないと、絵柄が中央なのよーー。食べ残してるチロルチョコのせてみた。




あと、エコバッグ。ビニールバッグもここ限定だから、欲しいよね。。



コースターどころか紙ナプキンまで持ち帰っちゃった。絵柄が可愛い。
どちらもショップでも販売されてます。



あと、レジのところにこの、肝心なところがビミョーに見えないお知らせカードw
2016年3月に、六本木にスヌーピーミュージアムができるんだね!