今月のパン教室のレッスンはパンケーキ。



天然酵母を使ったレシピで、ゆったりと最低でも3時間、通常で一晩冷蔵庫で休ませた生地。
レッスンでは、先生があらかじめ用意してくださった生地を焼いてくださいます。

ホイップクリームにフルーツをちらしてメイプルシロップ・・・テンションあがります(≧∇≦)
中心が赤いキウイ、レインボーキウィというそうです。初めてでした。



この日は生徒4人。先生が1枚ずつ丁寧に焼いてくださいました。全部焼きあがるまでここで保温。
酵母の発酵にも使える布製の保温容器。煮物の鍋などもここに入れてゆっくり火を通すそうです。



粉とほのかな甘みが絶妙です。ホイップクリームも甘すぎずぺろりと食べました。
一緒にいただくのは、マーガレットホープ農場のダージリン、秋摘みセカンドフラッシュ。



味わい深いダージリンに合わせて・・・と用意してくださったのがこちら。
・・・まるでワインのおつまみですよ!



見た目マカロン・・・だけど実際は最中の皮。中にブルーチーズとドライフルーツ(洋梨)!
毎回楽しみな先生の食の知識あれこれ、今回もまた楽しませていただきました。

レッスン中に作ったパンケーキの生地は持ち帰り。
今回はこねるという作業はないので、簡単。だから、パンの合間に作ってね、って。



家での1枚目は失敗・・・焼き色が甘い。火加減を調整して2枚目以降は成功です。



ちょっと美味しい卵を目玉焼きにして、スライスチーズを敷いてウィンナーと一緒に食事系。



甘過ぎない生地は食事系にもバッチリです。美味しかったあ。。
ダーリンにも食べるか聞いたら珍しく食べるというので、朝食メニューとなりました。


パンづくり・・・最近サボってます。
週末1日くらい時間をあけてパンを焼く生活、したいのだけど・・・時間のやりくりができてない(ーー;)