
検索サイトGoogleのトップページは、その日の記念日によってデザインが変わるけど、
今日のは、久しぶりにときめいた(笑)
今はもう、眺めることも少なくなった時刻表を使ってのGoogleの文字。
日本初の時刻表から121周年って・・・半端な記念日ですねえ(^_^;)
時刻表、かつては旅といえばこれを見るところから始まった気がします。
日本全国の線路を地図で見ながら、該当路線の時刻表で接続を確かめる・・・。
会社でも、時刻表を毎月購読していたんだけどな。
いまや、発行部数も減っているのではないかしら・・・。
改めてグーグルクリックしたら、この時刻表的Google、すごく凝ってるのね!
架空の時刻表の駅名が「足柄山─竜宮城─月の都」で、あいだをはしるのがうさぎ号とカメ号・・・!
興味がある人はリンクみてみてねー。楽しんで作ってる感じが知れて面白いです(*^_^*)