猛暑の中、またも、銀座。



合格日本語刊行15周年リサとガスパール展@松屋銀座8階催事場 2015/8/5~8/24 



リサとガスパールは1991年に誕生、ことし、日本語版が出て15周年なのだそうです。



リサガスはパリに住んでる、犬でも猫でもない動物、なんです(笑)
この絵本が楽しいのは、パリ市内の実際の風景の中にストーリーがあること。

パリが好きなら、行ったことがある人なら、リサガスの本の中に、あ!と思う風景があるはずです。



けっこう旅好きなリサガス、なんと、東京駅にも参上(笑)
この展覧会のために書き下ろされた絵は、東京駅の丸の内口前のリサガス。国賓用の馬車も~!


リサガスは、夫が絵を、妻が文章とご夫婦で共同制作しています。
夫が妻に送ったシステム手帳のインデックスページの絵が、絵本のきっかけになりました。

その現物が展示されています。制作現場である自宅アトリエの映像もすてきでした。
グッズ売り場はまたタイヘンなことになってます(*^_^*) ついお買い物・・・

↓シリーズ最初の本
リサとガスパールのであい/ブロンズ新社

¥1,296
Amazon.co.jp

↓シリーズ最新刊
ガスパールこいをする (リサとガスパールシリーズ)/ブロンズ新社

¥1,296
Amazon.co.jp

↓リサガス、にほんへの巻
リサとガスパール にほんへいく/ブロンズ新社

¥1,296
Amazon.co.jp


*****

スヌーピー展がまだ三越でやっているのに、ここだけで終了(疲れた・・・)。
ランチへ移動する途中、ソニービルの前を通ったら、今年も大きな水槽が出現です。



なんと、今年で48回目!

うお座48th Sony Aquarium 2015/7/24~9/6 http://www.sonybuilding.jp/event/aqua/2015/outline/

 

水槽をゆったり泳いでやってきたのは・・・



サメ!体調80cmほどだけど、水槽の中では大きい~!



茨城や静岡沖でのサメ出没ニュースが目新しい。。海水浴シーズンなのにねえ。。



置物だと思ったウツボが動いてびっくり(^_^;)

 

水槽に見とれることしばし、その後ランチ。
新規開拓で入ってみた店、パスタに熟成肉のメンチカツはおいしかったけど、2度目はない・・・残念。

食事しながら相談して決めたこのあとのお散歩コースは、また別記事にします(*^_^*)