犬仲間が、手作りのガラス製品を根津神社のてづくり市に出店する、というので、
根津神社の近所に住む年上の友人を誘ってみたら、一緒に行けるというので、現地で待ち合わせ。

つつじの美しい境内で有名な根津神社、てづくり市に来るのは初めてです。
サイトを調べたら「てづくり市 青空個展」が主催する市で、都内各所で開催しています。
こうした市、最近増えましたよね。屋外のイベント、出す方は大変そうだけど、観に行くのは楽しい。
てづくり市 青空個展 http://www.aozorakoten.com/

広い境内の参道沿いに、思い思いのお店を広げている出店者の方々。
作家さんのような方もいれば、趣味の延長でというかんじの方まで色々。

友達のブース発見。この季節らしい、涼しげな色のガラス。
風鈴や食器、そしてアクセサリー。初めて見たけれど彼女らしい可愛いデザイン。
待ち合わせた友人とも合流して、結局ガラス製品をひとつ購入。
彼女らしいデザインのが欲しくなってしまったのだ~(≧∇≦)
*****
家で用事を済ませてから出たのでお昼少し過ぎ。
ごはんがまだだという友人とランチを。通りすがりでメニュー見て入ってみた。(店名忘れたw)

ビーフシチューランチ。ほろほろのお肉と夏野菜。美味しかったです。

ランチした店でのデザートはガマンして、お店を移動。どうしても「氷」を食べたくて。

芋甚さんで、クリームあずき氷をいただきました。連れはクリームあんみつ。
昔いちど来たっきりで立ち寄れなかったから、久しぶりの甘味処の氷に満足(*^_^*)
芋甚(1912年創業!) http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13003559/


いつものお店を覗きながら裏路地を谷中方面に移動。

和栗やさんを紹介しようとお店の前に来たら、栗好きな友人が入ろうって(笑)
さっき甘味処へ行ったばかりだけど、運良く10分くらいで入れたので栗パフェとモンブラン。
和栗や http://waguriya.com/tokyo.html
暑い一日、歩く以上に食べておしゃべりばかりしてました(笑)

ガラス市で買ったグラス、さっそくその夜の食卓に。
ぐうぜん緑色系が重なる涼し気な食卓で、微発泡白ワインにぴったりでした。

ここに来ると買わずにはいられないミョウガ寿司が、ダーリンへのお土産に。

路地裏のパン屋でにょろにょろパン買いました。翌朝の朝食にぴったりなのよー。
他にも、八百屋さんで、しいたけ、さくらんぼが安かったので、一緒に買って半分ずつ持ち帰り。
誰と来ても、帰りは買い物袋だらけになる、谷中散策でした(^_^;)
オマケ
ガラスを出店した友達は、夕方、仲間でビール飲みに行ったようです。
翌日の朝さんぽで会って教えてもらったお店が、なかなかステキだった。次回のメモ。
谷中ビヤホール https://www.facebook.com/yanakabeerhall
根津神社の近所に住む年上の友人を誘ってみたら、一緒に行けるというので、現地で待ち合わせ。

つつじの美しい境内で有名な根津神社、てづくり市に来るのは初めてです。
サイトを調べたら「てづくり市 青空個展」が主催する市で、都内各所で開催しています。
こうした市、最近増えましたよね。屋外のイベント、出す方は大変そうだけど、観に行くのは楽しい。


広い境内の参道沿いに、思い思いのお店を広げている出店者の方々。
作家さんのような方もいれば、趣味の延長でというかんじの方まで色々。

友達のブース発見。この季節らしい、涼しげな色のガラス。
風鈴や食器、そしてアクセサリー。初めて見たけれど彼女らしい可愛いデザイン。
待ち合わせた友人とも合流して、結局ガラス製品をひとつ購入。
彼女らしいデザインのが欲しくなってしまったのだ~(≧∇≦)
*****
家で用事を済ませてから出たのでお昼少し過ぎ。
ごはんがまだだという友人とランチを。通りすがりでメニュー見て入ってみた。(店名忘れたw)

ビーフシチューランチ。ほろほろのお肉と夏野菜。美味しかったです。

ランチした店でのデザートはガマンして、お店を移動。どうしても「氷」を食べたくて。

芋甚さんで、クリームあずき氷をいただきました。連れはクリームあんみつ。
昔いちど来たっきりで立ち寄れなかったから、久しぶりの甘味処の氷に満足(*^_^*)





いつものお店を覗きながら裏路地を谷中方面に移動。

和栗やさんを紹介しようとお店の前に来たら、栗好きな友人が入ろうって(笑)
さっき甘味処へ行ったばかりだけど、運良く10分くらいで入れたので栗パフェとモンブラン。

暑い一日、歩く以上に食べておしゃべりばかりしてました(笑)

ガラス市で買ったグラス、さっそくその夜の食卓に。
ぐうぜん緑色系が重なる涼し気な食卓で、微発泡白ワインにぴったりでした。

ここに来ると買わずにはいられないミョウガ寿司が、ダーリンへのお土産に。

路地裏のパン屋でにょろにょろパン買いました。翌朝の朝食にぴったりなのよー。
他にも、八百屋さんで、しいたけ、さくらんぼが安かったので、一緒に買って半分ずつ持ち帰り。
誰と来ても、帰りは買い物袋だらけになる、谷中散策でした(^_^;)
オマケ
ガラスを出店した友達は、夕方、仲間でビール飲みに行ったようです。
翌日の朝さんぽで会って教えてもらったお店が、なかなかステキだった。次回のメモ。
