4月になりました。

フィラリア検査と投薬、狂犬病注射の時期を迎えて、進退を見極めねば・・・と思っていましたが、
ちょっとだけよいお知らせができそうなので、2ヶ月ぶりに「てんかん記事」を更新です。

ちいさなニュースですが・・・

10月末に初めてのてんかん(のような)発作を起こし、MRIなどの検査はしないまま12月から投薬開始。
以降、病院の先生と相談しながら投薬量を増やしている中、この4月2日に初めての・・・

NO発作DAYS → 2週間達成アップ

ほんとに2週間発作がなかっただけで、こんなに嬉しいなんて(*^_^*)
小さいけれど、大きな一歩だと思っています。



↑ダーリンと私のスケジュール申告用カレンダーだったのですが、
 発作間隔をビジュアル的に把握しやすいので、これに記録をつけるようになりました。

赤○が発作の日。かなりの頻度であることがわかると思います。
それが4月に入ってからはまだ、ない!てんかんは難治なので治ったわけではないけど、嬉しい。

「3ヶ月間隔の発作抑制」を目指すと最初に言われたけど、たった2週間クリアに3ヶ月かかりました。
だから、安心はしていないし、記録と投薬を続けながら見守っていこうと思います。

病院に通って薬をもらい、家では体質改善を狙って食事を替えたりサプリをあげ始めたり。
いろいろやってきて、どれが有効なのかイマイチわかりません(たぶん、薬だと思いますが。)

ダーリンがのんきに「暖かくなってきたら治るよ」と話していたのですが、
気候の変化はやはり大きな影響を与えるのかもしれません。暖かい時期元気なままならいいなあ!

発作が始まってから5ヶ月、投薬開始から4ヶ月の覚書です。
(ちなみに、グッディの体重は12.5kg前後。投薬量の参考まで。)



◎発作と投薬記録

2014/10/29 初発作

11月 計5回発作
   途中、お医者さんに相談もしましたが、
   11/28、29と2夜連続で発作を起こしたため、かねてから相談していた投薬開始。
   →11/29夜よりエクセグラン(有効成分ゾニサミド100mg)朝夕1回ずつ服用

12月 計6回発作
   →同じ有効成分ゾニサミドを含む動物専用薬コンセーブに変更。朝夕1回ずつ100mg服用。

1月 →1月頭に薬の血中濃度検査。 →24μg/mL(薬の有効値10~40μg/mL)
   計7回発作
   →投薬量を 100mg→125mgへ(1/28より)

2月 計7回発作
  
3月 →投薬量を 125mg→150mgへ(3/1より継続中)
   計5回発作(3/19が最後)

投薬量を150mgに増やしてからも発作頻度は変わらず・・・と思っていたら、
3月19日の発作を最後に、初めての発作以降はじめて、発作の間隔が2週間あきました。



◎お薬について

グッディは、最初はエクセグランという人間用抗てんかん薬を処方されました。
でも、去年10月、同じ成分で動物薬コンセーブが発売され、2回目の処方でそちらに変わりました。

 

薬の説明書を私も熟読し、お医者さんと相談して、1/4錠単位で投薬量を増やしてきました。
朝ごはん(午前8時)と夜ご飯(午後8時頃)にまぜてます。

今は、1.5錠を1回ずつを薬袋にパックにしてくれるので飲ませやすいです。
ちなみに、薬のお値段は1日あたり378円、4週間分処方で10,584円(※診察代は除く)。

今月、フィラリアの検査で採血するとき、一緒に再度血中濃度検査をお願いする予定です。
ゾニサミドの血中濃度測定費用は1万円ほど。症状を見ながら3ヶ月に1度血中濃度検査が必要です。



◎食事

グッディはこれまでずっとドライフードを食べていました。
まだ1才のころ、「らせん菌」の炎症で2.3日便が緩いことはあったけど、それ以外トラブルなし。

でも、てんかん抑制のためストレスを減らせればと、
グッディの好きな「食べる」を充実させようと、手作り食を少し始めたりしました。

脳細胞活性化によいという青魚系、まぐろやブリを煮てそれに野菜を加えたり、
栄養分吸収促進のため、腸内環境を整えるのに納豆ヨーグルトの発酵食品を加えてみたり。
生肉もよいらしいと聞けば生肉を与えてみたり。

でも・・・たまに食材を忘れて食べさせるドライフードの方があきらかに喜んでる(^_^;)
煮魚はがっつきますが、生肉は明らかに嫌ってるようで、食いしん坊のグッディが残す。。



手作り食では不足しそうなビタミンなどのサプリ(人間用です)を一緒にあげていましたが、
これがまた、たまに残したりするほど、グッディには不評・・・。

そんなこんな紆余曲折あり・・・

最近は、従来のフードを半量に、煮たお肉と季節の野菜トッピングで落ち着きました。
人間も楽だし、グッディの食いっぷりも明らかに違います。

食後に、グッディが大喜びして食べるので、R-1ヨーグルトを少しあげてます。
人間のためにヨーグルティアで作って冷蔵庫に常にストックがあるので。

サプリはストックがあるのでフードに混ぜていますが、
うまく混ぜ込まないと残します(^_^;) で、続けるかどうかは微妙なところ。



トッピングの肉、最初は水煮でしたが、3月下旬からココナッツオイルを少量混ぜてます。
グッディの食事で発作あり・なし前後で変えたのはこのココナッツオイルだけ

少し前人気のでたこのオイル、人間の認知症予防に効果アリなんて言われてますよね。
脳にいいのならグッディにもと思って買って使い始めたところでした。

ココナッツの甘い香りが好きなのかな?グッディの反応がとてもよろしいU^x^U
人間用にももちろん使えるので、先日ドライカレーに使いましたが、美味しく食べられます。


(砂肝を焼いておやつに。右側のタッパーが鶏肉のココナッツオイル煮、これで1日分)

美味しく食べていい影響があるなら、やめる理由もないので、継続利用していくつもりです。
それにしても・・・人間同様、いいものを食べようと思うとキッチンに立つ時間が増えるね~。

完全生食は、今後のグッディの様子にもよるけれど、ペットホテル利用時に困りそう。。
そんなことも考えていて、これまでどおり、ドライフードも併用で行こうとおもいます。

使用中のドライフードのストックがなくなるので、フードは厳選しようと数種類お試し中。
グッディ、意外と好みがあるのね・・・と実感した3ヶ月あまりでした。



◎気圧・頭痛~る記録

気圧の変化で発作がおきる、とは、ネットで調べてもよく出てくる情報です。
それなら、簡単に気圧の変化を知ることはできないかと探して見つけたアプリ。

頭痛~る https://itunes.apple.com/jp/app/tou-tong-ru-qi-ya-yu-bao-jian/id602991338?mt=8

去年末にアプリを見つけて記録を始めてから3ヶ月の記録です。
結果、グッディの場合気圧の変化には関係なさそう・・・という結果。

今後も、一応記録はつけようと思いますが、UPすることはないかな・・・。
アプリは1ヶ月分の記録しか保存できず消えてしまうので、スマホのスクリーンショットで保存してます。

2014/12/23~2015/1/18


2015/1/24~2/3
 

2015/2/4~28


2015/3/2~19