たぶん、20年以上使った耐熱性のガラスポット、突然の寿命・・・

いつものとおり、紅茶のパックをいれ(このときはカモミールティ)熱湯を注ぎ、
とりあえずの1杯をカップに注いでキッチンカウンターに置いた瞬間、
ビシッ!!
とイヤ~な音・・・見たら、注ぎ口から下2/3くらいまでヒビが入ってました。
とくにドンと置いたわけでもないので・・・寿命が来たんだと思います。
ガラスの破片が万が一入っていたら怖いので、お茶の残りは捨てました。
熱湯を注げるので、茶葉を入れて熱湯を注いで好きなだけ飲んだあとは、
室温そのままにしておいて、1~2日かけて飲むという感じで使っていました。
本当に、かれこれ20年使っていたものだと思う。
てっきり、耐熱グラスのデュラレクス製品だと思っていたら、
リュミナルク製(フランス)でした。
冷蔵庫のドアポケットに入るスリムさがちょうどよいので、また、同じものを買おうと思います。
500mlサイズのもあるけれど、前と同じ1.1ℓのサイズを。
定番の物って、20年たっても(いや、それ以上!)ちゃんと同じものがあるのでステキ。
Luminarc クアドロ ピッチャー 1.1L G2666/Luminarc

¥1,188
Amazon.co.jp
Luminarc クワドロピッチャー 0.5L G2667/Luminarc

¥810
Amazon.co.jp

いつものとおり、紅茶のパックをいれ(このときはカモミールティ)熱湯を注ぎ、
とりあえずの1杯をカップに注いでキッチンカウンターに置いた瞬間、
ビシッ!!
とイヤ~な音・・・見たら、注ぎ口から下2/3くらいまでヒビが入ってました。
とくにドンと置いたわけでもないので・・・寿命が来たんだと思います。
ガラスの破片が万が一入っていたら怖いので、お茶の残りは捨てました。
熱湯を注げるので、茶葉を入れて熱湯を注いで好きなだけ飲んだあとは、
室温そのままにしておいて、1~2日かけて飲むという感じで使っていました。
本当に、かれこれ20年使っていたものだと思う。
てっきり、耐熱グラスのデュラレクス製品だと思っていたら、
リュミナルク製(フランス)でした。
冷蔵庫のドアポケットに入るスリムさがちょうどよいので、また、同じものを買おうと思います。
500mlサイズのもあるけれど、前と同じ1.1ℓのサイズを。
定番の物って、20年たっても(いや、それ以上!)ちゃんと同じものがあるのでステキ。
Luminarc クアドロ ピッチャー 1.1L G2666/Luminarc

¥1,188
Amazon.co.jp
Luminarc クワドロピッチャー 0.5L G2667/Luminarc

¥810
Amazon.co.jp