去年の春先、前を通りかかって以来気になっていたお店にようやく行けた~

納豆食堂。。会社のデスク前にピンナップしてたからヨレヨレのカード(^_^;)
店主がこだわりをもって全国から取り寄せた納豆をいただける店。
20歳過ぎて初めて納豆を食べた遅咲き(!?)だけれど、今やだーい好きな納豆!

お店の前のコーン。よくみるとお豆が立体的に貼り付いてる(≧∇≦*)

お昼は定食のみ。その日のセレクトされた納豆が2種類に、具だくさん汁と小鉢。
この日は、秋田の檜山納豆のひきわりと、神奈川の岡田発行工房の秘伝納豆。
お店に入ると、自動的にお膳が出てきて、ご飯はカウンターの炊飯器から好きなだけよそいます。
納豆のトッピングはカウンターに何十種類も置いてあります。
私は、シンプルにネギと醤油だけでよいけれど、こだわる人もきっといますよねえ。
12時過ぎにお店に入ったら、先客全員が男性(5~6人)だったけれど、
その男性が出た13時近くに女性客ばかりが入ってきて、店内全員女性になりました。
お昼に納豆、私みたいに事務職なら全くオッケーですよね。
体によいもの食べたいときってあるものです。そんなときに、また行こう!
納豆食堂 納豆倶楽部 https://www.facebook.com/710skd
(日替わり納豆は、こちらで確認できます。)

納豆食堂。。会社のデスク前にピンナップしてたからヨレヨレのカード(^_^;)
店主がこだわりをもって全国から取り寄せた納豆をいただける店。
20歳過ぎて初めて納豆を食べた遅咲き(!?)だけれど、今やだーい好きな納豆!

お店の前のコーン。よくみるとお豆が立体的に貼り付いてる(≧∇≦*)

お昼は定食のみ。その日のセレクトされた納豆が2種類に、具だくさん汁と小鉢。
この日は、秋田の檜山納豆のひきわりと、神奈川の岡田発行工房の秘伝納豆。
お店に入ると、自動的にお膳が出てきて、ご飯はカウンターの炊飯器から好きなだけよそいます。
納豆のトッピングはカウンターに何十種類も置いてあります。
私は、シンプルにネギと醤油だけでよいけれど、こだわる人もきっといますよねえ。
12時過ぎにお店に入ったら、先客全員が男性(5~6人)だったけれど、
その男性が出た13時近くに女性客ばかりが入ってきて、店内全員女性になりました。
お昼に納豆、私みたいに事務職なら全くオッケーですよね。
体によいもの食べたいときってあるものです。そんなときに、また行こう!

(日替わり納豆は、こちらで確認できます。)