去年、自ら申し込んだ人生初・フリマは悪天候で開催中止・・・まぼろしの初フリマ・・・。
その際、犬仲間2人を誘ったのだけど、今回はそのうちの1人がエントリー、同じメンバーでリベンジ!



晴天の日曜日!フリマ始まりました!わーい、初めてのフリマだ!

 

仲間ふたりは、女子らしいお洋服の数々と、わんこ服を放出している、その真ん中で・・・



なぜか、その真ん中で「かえるやさん」を開いておりました(^_^;)

カエル好きになったのは、もうかれこれ四半世紀前のバリ島でのこと。
たくさん見かけるカエルモチーフものをカメラに収め、お土産もカエル・・・。

おふざけで「カエル」を配ったつもりなのに、友達の一人は「父がコレクターなの!」と大喜び。
へえ・・・カエル好きな人がいるんだなーと、なんとなくカエルグッズを集め始めたのでした。

当時は「カエル好き」は本当にレアな存在だったらしく、好きと公言したら、集まってくるくる!
出先で見かけたから、という理由だけで、会社などの思わぬ人からたくさん集まったカエル。

実は10年くらい前、NHKの番組内で「カエラー」として紹介されたこともあるほど。。
(だから、ブログのハンドルネームも、最初からkeroなんですよ。)

今も好きなカエルだけど、集まったカエルたち、すべてを飾るわけにもいかず、
箱にしまいっぱなしのコたちを、好きな人に「里子にだせれば」と思っての出店でした。

カエル 音譜 カエル 音譜 カエル 音譜 カエル 音譜 

果たして、かえるたちの里子先は見つかるのか??


結果、仲間たちもびっくりの集客力、終始、里親候補が訪れるという結果(笑)
「売れるとは思わなかった」と、両側の二人。ニッチな商品てすごいわ~。

わたしもカエル好きだけど、フリマにこんな商品があっても、絶対買わない・・!
そんなものが、意外に先に売れていきましたよー。

 

一番最初のお客様は、年配のおばさま。新品のぬいぐるみを何匹かと、細々したのを何匹も。
1匹10円にならない?と最初はびっくりな安値を主張したけど、たくさん連れ帰ってくれました。

「それは?」と言って指差したのは、10年くらい前SFで買ったカエル型スノードーム。
品出しの時、水が抜けているのに気づいて処分しようと思っていたのに、持っていってくれた!

結局その最初のおばさまからは、700円ほどいただいちゃいましたーー。
確かに、1匹10円くらいにはなったかも(笑)でも最初のお客様だから、大サービス~。



ゴム製の透明のカエルくんは、面白いように通りすがりの人が触ってた(笑)10人はいた~
人気者だねえ・・・と、親しみを覚えたところで、お兄さんが引き取っていってくれました。

値下げありきのフリマで、大小かかわらず「1つ300円」と書いてはみたものの、
昼前くらいから1匹100円、気に入ってくれたらもう1匹オマケするよ~なんてふうに。

「気に入った子を連れ帰ってくださ~い」なんて声をかけると、けっこうな人が覗いてくれました。
「吉祥寺のカエルやさんみたいだね!」とも言われました。そこで買ったコもきっといます(笑)

カエルが好き、友達がカエル好きで、と言いながら選んでくれる人も何人もいました。
フリマにこんなにカエラーがいることに、何より私自身が、そして両サイドの犬仲間もびっくりでした。



写真右側の陶器製のカエルは、アジア系のおばさまが箱の中から、ひとつひとつ選び出して、
ぜーーーんぶまとめて引き取ってくれました。

カエル 音譜 カエル 音譜 カエル 音譜 カエル 


期待はずれだったのは、3人でのんびりおしゃべり・・・な時間がまったくなかったこと(^_^;)
ひっきりなしにお客さんがやってくるんですもん。。。冷やかしも多いけど。



朝のうちは、持参したおやつとお茶を食べながらだったけど、ほんと、最初のうちだけ。
そして、昼は私がいったん自宅に帰ってピザを作って自らデリバリー!ピザ熱々のまま届けられたw



自家製ホットワインとピザ、我ながら美味しかった(笑)でも接客の合間に急いで飲み込む(笑)
ピザ配達の間、店番任せているあいだにも、カエルたちぐっと少なくなってました。

最後の方で、中学時代の同級生男子が、若い奥様と1歳の可愛い娘ちゃん連れてきてくれたりも!
売れ残りだけど、けっこうお気に入りだったリバティプリントのカエルを押し付けちゃった。

そうそう、それ以外でも、並べて見ているうちに、やっぱりこれは自分が持っていよう・・・
と、思ってこっそりしまって連れ帰ったコもいたのでした。

カエル 音譜 カエル 音譜 カエル 音譜 カエル 
9時から始まり、3時には撤収作業に入ったけれど、カエルは小さな箱1個分だけになりました。
残った子たちは、ほんとうにジャンク、なので、これをきっかけに処分検討中です。

何人くらいの方に里親になってもらったかな・・・売上が3,560円だったので、20人前後かな。
それぞれのお気に入りカエルさん、大事にしてくれたいいなーと思います。

もらわれて(買われて)いったカエルさんたち、新しいおうちで幸せに~!
(うちでは、年中箱の中にしまわれっぱなしだったからね!)

両隣の2人は、6,000円~9,000円売上、結果3人で18000円ほど。忘年会の足しにしよう(笑)

周辺のお店を冷やかすこともできないほど、「売り場」に張り付いていたけれど、
周囲をちょっと見回しても、たくさんのお客さんがそれぞれお店の人と会話しながらの買い物。

「かえる」なんてレアもの、手に取る人との会話も面白くて、その会話の結果1つ引き取ってくれたりも。。
産直野菜のマルシェもしかり、人どうしの繋がりを確認しながらの買物は楽しいものだと感じました。

お天気のいい一日の、人生「初」フリマ、とても楽しかったです(*^_^*)