会社の用事で郵便局へ。
その通り道にあるPAUL(神楽坂店)にはついつい足が向いてしまいます。。
以前職場のあったのが四谷。四ツ谷駅ビルにもPAULがありました。
それほど多くの店舗があるわけではないのに、いつもそばにあるPAUL。好きです~。
初めて入ったのは、旅先のパリ。1989年創業で、いまや空港でも見かけるチェーン店。
日本ではパスコグループが経営しています。
PAUL http://www.pasconet.co.jp/paul/

ランチはご飯ものと決めているので、ここで一番買うのがタルトシトロン(レモンタルト)。
でも、この日はアンズのデニュッシュがピカピカ・・・クロワッサンとともに禁を破りランチにしました。
大きめのクロワッサン(¥216)、頬張るとバターの香りが鼻に抜けしっとりとした生地が美味しい。
そのクロワッサンと同じだけの大きさがあるアングレーズ・アプリコ(長さ12cmほど)に満足満足。
あーーしまった、また食べてしまった(^_^;)
カロリー高いランチにちょっとだけ反省・・・だけど、懲りないのよね。。
"パン好きー"テーマを作ったから・・・というわけではないけれど、
ネタが溜まりすぎてます(^_^;) パン教室もあったし、好きなお店も紹介したいし・・・悩ましい~
その通り道にあるPAUL(神楽坂店)にはついつい足が向いてしまいます。。
以前職場のあったのが四谷。四ツ谷駅ビルにもPAULがありました。
それほど多くの店舗があるわけではないのに、いつもそばにあるPAUL。好きです~。
初めて入ったのは、旅先のパリ。1989年創業で、いまや空港でも見かけるチェーン店。
日本ではパスコグループが経営しています。


ランチはご飯ものと決めているので、ここで一番買うのがタルトシトロン(レモンタルト)。
でも、この日はアンズのデニュッシュがピカピカ・・・クロワッサンとともに禁を破りランチにしました。
大きめのクロワッサン(¥216)、頬張るとバターの香りが鼻に抜けしっとりとした生地が美味しい。
そのクロワッサンと同じだけの大きさがあるアングレーズ・アプリコ(長さ12cmほど)に満足満足。
あーーしまった、また食べてしまった(^_^;)
カロリー高いランチにちょっとだけ反省・・・だけど、懲りないのよね。。
"パン好きー"テーマを作ったから・・・というわけではないけれど、
ネタが溜まりすぎてます(^_^;) パン教室もあったし、好きなお店も紹介したいし・・・悩ましい~