お引越ししたブログで、新しいテーマつくってみた。「
パン好きー」
パン好きになった原点。
忘れもしない、大学受験のために横浜馬車道(なぜココ?な場所)のビジネスホテルにひとり宿泊、
ひとりの外食ができず、馬車道通りにあったポンパドゥールに入ってパンを買ってホテルで食べた。
そのパンの美味しさにビックリしたのです!!
表面が固いバゲット系パン、デニッシュ、どれもこれもが美味しかった。
地元福井には、当時、そんなパンはほとんどなかった・・・と思う。とにかく衝撃的な美味しさだった。。
無事進学し、東京で一人暮らしを始め、好きなものを食べられるようになった途端、パン屋通い。。
横浜で感激したポンパドゥールが、当時は吉祥寺にもあって、かなり通いつめました。
記憶の中で最初のマイブームはバゲットにアオハタのりんごジャム。どれだけ食べても飽きなかったな~。
同じ下宿仲間のロシア語学科の子に「チョーパンスキー」(超パン好き)と言われるほど。
あれから30年。
チョーパンスキーは健在(笑)
お財布の紐を引き締めなくちゃ、という時でもパンと甘いものは買ってしまいます。
というわけで、パンのカテゴリーを今更ながらつくってみたのでした。
まさに自分のための備忘録として、行ったパン屋さん、食べたパンの記録を残そうと思います。
あ、たまには作ったパンも(^_^)

で、初回の記事は、先週上京した友達を迎えに行った品川で、待ち合わせ前に入ったお店。
THE CITY BAKERY http://www.thecitybakery.jp/
1990年ニューヨークで創業したパン屋さん、昨年(2013年)春に大阪、11月に品川店がオープン。
ずっと行きたいと思っていて、なかなか行けなかったお店にようやく!
品川駅のJR中央改札を出たら右へ。もはや定番のDean&Delucaと通路挟んだ反対側です。
トレーとトングを持って好きなパンを選んで飲物注文すればその場で食べられます。

初めてのパン屋さんなら、クロワッサンとバゲット系・・・と思っていたのに、
わりとよく行くフランス系パン屋さんと明らかにラインナップが違うので、つい違うのを買ってしまった。
ベーコンとオリーブのハード系と、クロワッサンもNY名物プレッツェルの名前がついたクロワッサン。
とくにクロワッサン、表面にプレッツェルらしい塩味がしっかりついてて、それが生地の甘さと合う~!
飲物つけて1,000円くらいになったから、けっこう高めの値段設定だけど、
このクロワッサンの食べ応えにはびっくり・・・次回は絶対プレーンを食べてみなくては。。
基本は、その場で焼きたてで食べるのがいちばんだから、あまり欲張って買わないことにしてます。
いや・・・買ったら、買っただけ全部食べちゃうからかも・・・(^_^;)

パン好きになった原点。
忘れもしない、大学受験のために横浜馬車道(なぜココ?な場所)のビジネスホテルにひとり宿泊、
ひとりの外食ができず、馬車道通りにあったポンパドゥールに入ってパンを買ってホテルで食べた。
そのパンの美味しさにビックリしたのです!!
表面が固いバゲット系パン、デニッシュ、どれもこれもが美味しかった。
地元福井には、当時、そんなパンはほとんどなかった・・・と思う。とにかく衝撃的な美味しさだった。。
無事進学し、東京で一人暮らしを始め、好きなものを食べられるようになった途端、パン屋通い。。
横浜で感激したポンパドゥールが、当時は吉祥寺にもあって、かなり通いつめました。
記憶の中で最初のマイブームはバゲットにアオハタのりんごジャム。どれだけ食べても飽きなかったな~。
同じ下宿仲間のロシア語学科の子に「チョーパンスキー」(超パン好き)と言われるほど。
あれから30年。
チョーパンスキーは健在(笑)
お財布の紐を引き締めなくちゃ、という時でもパンと甘いものは買ってしまいます。
というわけで、パンのカテゴリーを今更ながらつくってみたのでした。
まさに自分のための備忘録として、行ったパン屋さん、食べたパンの記録を残そうと思います。
あ、たまには作ったパンも(^_^)

で、初回の記事は、先週上京した友達を迎えに行った品川で、待ち合わせ前に入ったお店。

1990年ニューヨークで創業したパン屋さん、昨年(2013年)春に大阪、11月に品川店がオープン。
ずっと行きたいと思っていて、なかなか行けなかったお店にようやく!
品川駅のJR中央改札を出たら右へ。もはや定番のDean&Delucaと通路挟んだ反対側です。
トレーとトングを持って好きなパンを選んで飲物注文すればその場で食べられます。

初めてのパン屋さんなら、クロワッサンとバゲット系・・・と思っていたのに、
わりとよく行くフランス系パン屋さんと明らかにラインナップが違うので、つい違うのを買ってしまった。
ベーコンとオリーブのハード系と、クロワッサンもNY名物プレッツェルの名前がついたクロワッサン。
とくにクロワッサン、表面にプレッツェルらしい塩味がしっかりついてて、それが生地の甘さと合う~!
飲物つけて1,000円くらいになったから、けっこう高めの値段設定だけど、
このクロワッサンの食べ応えにはびっくり・・・次回は絶対プレーンを食べてみなくては。。
基本は、その場で焼きたてで食べるのがいちばんだから、あまり欲張って買わないことにしてます。
いや・・・買ったら、買っただけ全部食べちゃうからかも・・・(^_^;)