渋谷区渋谷3丁目、ほぼ明治通り沿いでのランチをアップしています。

 

渋谷3丁目エリアのランチを制覇していきたいなと思っています。

 

が、ついついお気に入りの店に行ってしまうことも。

 

今日現在(2019年12月)現在の私がお勧めするランチを紹介します。

あくまで私のランキングですこと、ご了承ください。

 

質問1:この辺で美味しいランチは?

質問2:トータル15分以内、さっと食べれて美味しいところは?

質問3:安くて美味しいところは?

 

質問1:この辺で美味しいランチはどこですか?

と、聞かれたら。

男性だったら

1位は山下本気うどん

の、鳥天ぶっかけ。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13213686/

 

うどんはコシがあります。

天ぷらはサクサク。

大盛り無料。

確か790円。

 

並木橋交差点にあって、最近はだいたい並んでます。

 

女性だったら

1位はminion

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13078630/

 

グリルチキンランチ

 

 

サラダ、ドリンク、オニオンスープも付いてます。

全てが美味しい。

野菜もドレッシングもスープも飲み物も。

チキンもグリル野菜もクミンライスも。

それぞれがちゃんと美味しくて1000円。

 

火曜、金曜のみのランチです。

こちらは並んでるのは見たことないです。

1階はカウンター席で、だいたい2階に通されます。

ゆっくりランチできます。

 

minionも並木橋交差点にあります。

 

美味しい店だと渋谷駅から離れてても人が来るってことなのかな。

 

男性2位は、渋三 吉成

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13103356/

20種類以上あるメニューの中から好きなメインを2つ選べます。

料金は何を選んでも1200円。

上の写真はマグロ頰肉の煮付けと海鮮爆弾。

こんなたくさんのメニュー全てが、ちゃんとした料理なのが吉成さんのすごいところ。

 

年齢層高めのサラリーマンの方が多いように感じます。

周辺のランチ価格からすると少し高めだからでしょうか。

ちょっと誰かを連れて行くには間違いと思います。

 

私も850円なら毎日行きたいところです。

 

女性2位はヤッファオーガニックカフェ

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13032505/

 

日替わりランチ 1100円

パスタランチ1100円

どちらも食後のドリンク付き

 

オーガニック食材のお店のようです。

日替わりもパスタも週替わりでメニューが変わります。

何度か通ってますが、外れだったことはありません。

 

ヤッファさんも男性2位の吉成さんと同じく、年齢層高めです。

そしてオシャレな女性が多い。

 

年齢層が高めなところって美味しい傾向にある気がしますね。

 

男性3位はねぎし

チェーン店ですが、他店のねぎしより美味しい。

むぎご飯とお肉が。

なんでだろう。

これは白たん厚切り定食。

確か1700円くらい。

この日は自分にご褒美で

追加しちゃいました。

食べたいタンを1切れから追加できます。

嬉しいですね。

 

 

東京でランチするようになって驚いたのが、白米が美味しくない店が結構あることです。

 

白米が美味しくないと食べるのが悲しくなっちゃいます。

そんな店はランキングには入りません。

 

質問2:トータル15分以内、さっと食べれて美味しいところは?

 

 

1位やじま

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13014691/

いつも急いで食べるので

写真がありません。

3600円くらいのランチで、

ダーーーーッット大将が寿司を握ってくので、

私も急いで食べます。

 

ふうっっと、支払いをして時計を見ると15分しかたってないことも何度か。

 

全て柔らかい握りで、形が崩れる前に早く食べないといけません。

 

味は美味しいので、さっと食べたい方にはオススメです。

電話予約必須です。

 

2位

 

 

松屋。

早くて美味しい。

安い。

最近好きなのは牛鍋膳。

お肉たっぷりですよ。

 

牛丼を食べる時はつゆなし派です。

 

3位 中村麺兵衛

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13208541/

食券式で2分くらいで提供されます。

渋谷3丁目、明治通りで蕎麦を食べるなら

中村麺兵衛。10割蕎麦で、美味しいです。

 

この写真は鬼おろし蕎麦みたいな名前だったと思います。

大根が荒削りで歯ごたえがあって美味しい。

650円くらい。

しれっと値段が上がることが多い気がします。

微妙に客単価を上げていってる感じがうまいなぁと感心しています。

 

 

質問3:安くて美味しいところは?

 

安位上に美味しさを求めるのなら

大手にはかなわないと思います。

 

1位:松屋

2位:サイゼリヤ

3位:キミドリ

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13023981/

 

松屋、サイゼリヤよりは高いですが、

タコライス600円。

この辺ではかなり安いランチです。

お惣菜も2つ選べます。

内容は日替わりで、時間によっても違います。

スープも付いてます。

 

いかがでしたか。

これからも渋谷3丁目エリア開拓し続けてまいります。

 

美味しいランチは午後の活力!