しぶルネのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

Kitson


しぶルネのブログ

Kitsonに行ってきました。

以前、ロスに買い付けに行ってた時は、必ず、情報収集の名目で見に行ってましたが、

日本版は、やはり日本版でかなり違うようですね。

とは言うものの、今日も入店制限してました。

時間がなかったので、外からチラ見だけで、今度出直して、コメントします。

g.u.990円デニム

しぶルネのブログ しぶルネのブログ

早速行ってきました。

昨日、990円デニムをファーストリテイリングのg.u.で発売と発表されましたが、

かなりのインパクトがあったようで、HPもパンクして繋がらないし、新聞テレビでも

取り上げてるし、リサーチしなくちゃ、て感じです。

自宅から車で30分の川崎のショップに行きました。

開店30分前に着いてしまいましたが、さすがに一番乗り。

11時ジャストにシャッターが開きましたが、予想に反して、手動。

手で上げていました。何か電動で上がるイメージだったので、嬉しかった。

さすがにローコスト経営なんでしょう。以前のうちの店を思い出しました。

私もよくシャッターを開けたものです。


ところで、開店時には10人以上が入店。

5分後には、何とフィッティングルームが満杯になりました。

もちろん全員、990円デニムです。

私もスリムタイプを試着して購入しました。

スリムはS.M.L展開でしたが、Lが32インチでぴったり。股下も76センチでわずかに長いが、OKでしょう。

レギュラーはインチ刻みで揃えていました。こちらも穿いた感じはGOODでした。


一度洗濯して、少し縮んでくれることを期待しましょう。ちなみにお直しは300円かかりますが、

すでに2時間待ちになっていました。


以前(3年以上前かな)見た時より、全体的に商品は良くなっていました。

しかし、990円デニムのみで我慢しました。


品質を求める人はユニクロ、値段を求める人はg.u.という戦略は正しいと思います。

なぜなら、今日この店に来ていたお客さんは、明らかにユニクロのお客さんと異なっていました。

ただ、客質としては、いかがなものかなと感じました。狭い通路幅なので、客同士の接触が増えたり、

進路妨害が発生しますが、その時の態度が私には不快でした。

客質が悪いと従業員のモチも下がりますから。


レジで、「昨日の発表の影響あるでしょう」と聞いたら

オープン時からこんなお客さんが来たのは初めてと言ってました。

30分で店を出ましたが、パーキングは満車でした。


早く履いて、感想をコメントしたいと思います。



渋谷ガールズコレクション


しぶルネのブログ

行ってきました。チケット手配して下さったSさん、感謝です。

若者を何人か連れて行きましたが、みな感激してくれて、良かった、良かった。


しかし、入場時は不手際が発生してけが人もでたようで、大パニックでした。

素人体制だった気がします。次回の課題ですね。イベント会社ではなく、警備会社に任せましょう。

私も将棋倒しで死ぬことを覚悟した一瞬がありました。


「ギャルの犠牲者の中でおやじが一人圧死」なんて、見出しとしては愉快かもしれませんが、情けないですよね。

でもこの件は、報道ないみたいですね。おかげで30分以上も開演が遅れました。


ショーはコンパクトで良かったです。メンズがパワーあって、東京ガールズコレクションにはないインパクトです。


小島よしおで客寄せしていた新木場時代とは違い、洗練されて良かったですね。

さすがはブランディングです。ただ、東京と渋谷の境目が今後の課題でしょう。

メンズがあるかないかだけでなく、棲み分けができるともっと規模が大きくなると思います。

2日間では足りないですね。


パリやミラノでもできないリアルクローズのショーが一週間ぶっ通しでできる可能性が十分あります。

神戸コレクションとも連携を図って、まずはアジアからの集客アップを狙いましょう。

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>