現在一歳の息子、とーってもいい子!


抱っこ~!とグズる時もあるし、
ご飯をべちゃべちゃして遊ぶときもあるし、
オモチャで殴ってくる時もあるけど、


全っ然許容範囲!


椅子に乗って落ちそうになるのは困るけどね…それは怪我が心配なだけで、登っちゃうのは仕方ない。


まあ、こう思えるのはもちろん、一人目である娘の育児を経てきたから。


「あ~1歳ってこういうことするよねー」て余裕がある。



けど、それを加味しても、理由なく泣くことも無いし、ご飯もよく食べて、姉の用事にグズらず付き合ってくれて…


本当にありがたい!


朝や昼寝の後の寝起きも良くて、すぐそばにいかなくても大丈夫な時も多い。


特に朝は娘の幼稚園準備でバタバタしてるから助かる~爆笑


小さい頃からマイペースに一人でよく遊んでくれてたなぁ。


今も娘が帰ってくると、私と娘がずーっと喋ってるから、息子はご飯の時もお風呂の時も一人でもくもくと食べたり遊んだりびっくり


もちろん手が空いたときはお世話したり声かけたりしてるけど、


あんまり一人いい子にしてると申し訳ない気持ちにえーん


その分、私と息子の時間はいっぱいイチャイチャしてますラブラブ


人見知りも昨年末には落ち着いて、場所見知りもほぼ無いかな。


お父さんとのお留守番も、最初は少し泣くみたいだけど、そのあとは全然機嫌良く過ごせてるみたい。


今日は三時間以上お父さんとお留守番してた!


娘は私がいないと本当駄目だったからな~笑い泣き


気になるのは言葉かな…
まだ「はい」「ばあ」「バイバイ」くらいだからちょっと心配。


コミュニケーションはよくとれてるし、いつかは喋るとは思うんだけど、なかなか増えないなぁ。


いないいないばあ遊びが大好きで、壁やドアに隠れてから、中腰でばあ!てニタニタしながら出てくるのが、


めっちゃ可愛い~チュー


身体面は、蒙古斑がまだまだあることと、爪が反ってること。


蒙古斑は、お父さん(旦那)が子供の頃多かったみたいで、全部消えたのは五歳くらいだそう。


この間、義実家でその話を聞いて安心した~。


爪が反ってるのは、「スプーン爪」と言うらしい。

手が小さい子供は自然と治ることが多いようだけど、要観察!


それ以外は、おおきな病気も怪我もせず、すくすく育ってくれてますおねがい


これからイヤイヤが増えて、「困ったよ~」てことが増えていくのかなニヤリ


そんなことも余裕持って乗り越えられるくらい、私の器が大きくなりますように(笑)