茨城で窃盗犯がフェラーリを盗もうとして失敗 | 紫のぼやき日記

紫のぼやき日記

ブログの説明を入力します

被害者の車はフェラーリF355、犯人共の車はBH系レガシィツーリングワゴンです。








《本文》
茨城県常総市にある中古車販売店。

それは、2020年11月20日午前4時すぎのことだった。

店の前を1台の車が通り過ぎたかと思うと、バックで戻ってきた。

向かった先にあったのは、高級外車「フェラーリ」。

車を止めると、車内から1人の人物が降りてきた。

運転席側のドアに近づき、何かの作業のように見える。

実は、このフェラーリを盗もうとしていた。

30秒ほどたつと、ドアが開いた。

運転席側にいた人物はその後、乗ってきた車に戻った。

そして、フェラーリから少し離れた場所まで車を移動させた。

しばらくすると、今度は車から、2人が降りてきた。

1人は、フェラーリの中で何かを試みている。
もう1人が見張りをしているよう。

しかし、2人の様子は、すべて防犯カメラがとらえていた。

その後、突如テールランプがついた。

しかし、エンジンはかからなかった様子。

犯行から20分ほどたった午前4時20分ごろ、諦めたのだろうか。
2人組は、いったんその場を立ち去った。

しかし、その6分後、車は再び現場に戻ってきた。

このあと意外な行動に出る。

車から降りてきた2人。
フェラーリの前方付近に向かっていった。

すると、なんと必死に、フェラーリを押し始めた。

少しフェラーリは動くが、それ以上はうまくいかない。

諦めがつかない2人。

次にとった行動は、フェラーリを車で引っ張ることだった。

乗ってきた車をフェラーリに近づかせて、引っ張ることにしたもよう。

それでもフェラーリは動かなかった。

諦めがついたのだろうか。
運転席側のドアを律義に閉め、その場を去っていった。

フェラーリを所有する車販売店の社長は。

車販売店「トラスト企画」・寺田実社長「キーシリンダーに、実は配線が通っていて、それを切ってしまったために、エンジンがかからなかったということになる。国産車はフックがついていると思う、けん引できるように。フェラーリの場合ついていないので、けん引はできません」

警察は、防犯カメラの映像の解析を進め、この2人組について捜査しているという。

車販売店「トラスト企画」・寺田社長「犯人に言いたいことは、人のものを取るなと言いたいですね。自分で買いなさいということ。怒りというものは、ものすごく感じています。警察に捕まえてほしいですね。自分たちも、こういうふうなことが1件でもなくなるように、いろんなことでやっていけたらいいなと思う」

FNNニュース