山梨で患者の搬送を終えた帰りしに緊急走行して居た救急車と軽自動車が衝突 | 紫のぼやき日記

紫のぼやき日記

ブログの説明を入力します

救急車はTRH22#Sハイメディックです。
軽自動車は映ってません。

前半の2tとワンボの事故は映ってません。

緊急走行中の車のサイレンを無視してぶつかる阿呆の軽もアカンけど、戻る時に緊急走行するハイメディックもアカンやろ。
確か緊急走行すべきでない時に緊急走行するんは道交法違反やった筈やで。

《本文》
県内では12日、交通事故が相次ぎました。
12日朝、山梨県甲府市のトンネルで車どうしの正面衝突で2人が重軽傷を負い、そのけが人を搬送した救急車が病院からの帰り道に昭和町で軽自動車と衝突し、1人が軽傷を負いました。

警察によりますと12日午前7時前、甲府市古関町の国道358号線の精進湖トンネルの中で、甲府方面から走ってきた2トントラックと富士河口湖町方面から走ってきたワンボックスタイプの車が正面衝突しました。
この事故でワンボックスタイプの車を運転していた静岡県富士宮市の40歳の男性が右足を骨折し、助手席に乗っていた静岡県富士市の33歳の男性が首や腰に軽いけがをしました。
トラックを運転していた甲府市の55歳の男性にけがはありませんでした。
現場は長さおよそ1キロのトンネルの中の、甲府市側からおよそ200メートル入った地点で、追い越しが禁止されている片側1車線の直線道路です。
そして、その2時間後の午前9時前、昭和町西条の交差点で、緊急走行していた救急車と軽自動車が出会い頭に衝突しました。
この事故で軽自動車を運転していた甲府市の21歳の男性が首に軽いけがをしました。
一方、救急車に乗っていた救急隊員の男性3人にけがはありませんでした。
消防によりますと、救急車は精進湖トンネルの事故のけが人を病院に搬送したあと、甲府南消防署の玉穂出張所に戻る途中でした。
現場は信号のない交差点で、警察によりますと救急車が県道を直進しようとしたところ、左側の市道から右折して対向車線に入ろうとした軽自動車と接触し、優先権は救急車にあったということです。
甲府南消防署の塩田喜夫副署長は、「緊急走行中とは言え、救急車の前方不注意により事故を起こしてしまったことを申し訳なく思います。けがをした方には心からお詫び申しあげます」とコメントしています。

NHKニュース

※案の定、馬鹿隊員の私用目的(ゴルフコンペに行く為)の違法な緊急走行でした。

FNNニュース

※2018年10月21日14時38分 フジの続報に拠り追記しました。