職場復帰してからひと月。


第一印象から苦手な上司がいるのですが、
なんで苦手なのかモヤモヤしてたんです。


嫌うほどではないけど、なんか嫌な感じ。

なんだろ〜と思いつつ放ったらかしてたんです。


がふと、連絡しとかんといけないことがあって
電話してみました。







それで発見。


この人、とにかく相手の話に寄り添わない。
自分の立ち位置のみで話してる。


私自身もそんな部分があるんです。
よく一言多いわ。とか言われたり。
そうならないように訓練中。


だからこそ、他人の自分勝手な言動にイラつく。
我慢してると心が狭くなるってこれかぁー‼︎



まぁ、それでもいい〜と
思えるまで、
腑に落ちるまで、
向き合うと楽しくなるかな。




上司って言うだけで、その人が、どんな人間であろうが理想の上司像を求めちゃったりするんで、怖いわぁ〜。

上司もただの人なのに(笑)
多大なプレッシャーに晒されて
頑張り教を選ばずにおれる人なんて
まあ今は少ないよね。


こんなとこで勝手に懺悔。

すんません。
マニュアル通りに頑張ると心身崩すんで
ゆるゆるやりたい事を優先して
たまにやれそうな苦手な作業をしつつ
へらへらニコニコ勤務します。


やる気と本気はいつも出てるので、
もっと出せと言われても、
調子に乗らないと出そうにないです。
ごめんなさーい!




罪悪感持たずにしたい事をするって
本当に凄いなと思いましたとさ。