こんにちは。ニコニコ


先日から偏頭痛があるのに頑張って散策に出たりしたので疲れたのか?

マスクが擦れたのか?口のど真ん中の先にブツっと何か出来ましたー

( ;  ; )

大した事、何もしていないのにねー…ショボーン


今日は雨。葉が落ちなければまだしばらくは上を見る紅葉も楽しめそうですが。

これからは敷もみじが見頃となってくるのでしょうね。敷もみじもとても美しいですよ。照れ


さて、前の記事からの続きです。


知恩院の三門、御影堂、大鐘楼などを見て女坂を下った所に友禅苑があります。


友禅染の祖、宮崎友禅斎の生誕300年を記念して造園された昭和の名庭だそうです。


池に立つ高村光雲作の聖観音菩薩立像が有名だそう。


高村光雲?

東京国立博物館にある重要文化財の「老猿」や

上野恩賜公園にある「西郷隆盛像」などの作品があるようですね。

















知恩院は紅葉の名所には入らないかも知れませんが、それなりに楽しめました。

28日までライトアップもされています。

おねがい