昨日は、前から楽しみにしていた事がある日でした♪



それはね、同じ病気の方との交流会!!




初めて自分と同じ病気の方とお話が出来るのが、凄く嬉しくて、待ち遠しかったんだ(^-^)/




当日はあいにくの雨雨ショック!あせるあせる


集まったのはアタシも含め、5人ガーン


1:アタシ

2:Oサン(ベーチェット友の会某管内の支部長サン、60代後半の女性)

3:Oサンの旦那様(お手伝いの為に来て下さいました!)

4:Tサン(Oサンのお友達でお手伝いで来て下さいました。)

5:Aサン(北海道難病連盟の支部長サン、30歳クローン病の患者サンです。)







6人が当日体調不良でキャンセルしたとのこと(>_<)


でもね、アタシ達の病気はいつ、どうなるかわからない…そうゆう病気なので仕方ないんです(^-^)/




結局、同じベ病の方は支部長サンのOサンのみでしたが、みんなで楽しくお話したり、クローン病のAサンのお話を聞いたりと、タメになる交流会だったと思います(*^-')b





2時間の交流会はあっと言う間に終わりました(* ̄O ̄)ノ


その中でね、Tサン(お手伝いしてくれたOサンのお友達)が、最後にアタシに手作りのポケットティッシュカバーを差しだし、こう言いました。


キュウタンとキュウタンママの子育て闘病日記-2009052416410000.jpg








『これね、アタシが手作りしたのよニコニコあなたにあげるわニコニコ子供がいて、本当に大変だと思う。でもね、一緒に頑張りましょうニコニコラブラブ











アタシね、思わず、涙出てしまいました。



病気がわかってから、




『大変だろうけど、頑張ってね!!




って言われる事はあっても、




『一緒に頑張りましょうね!!



なんて言われた事無かった。



旦那にも病名が確定してから、




『神様はね、キュウタンママががんばり屋サンなのを知っているから、試練を与えたんだニコニコ子育てと家事なんておちゃのこサイサイだよ得意げ例え完治が無くても、キュウタンママが乗り越えられない訳ないんだから(*^-')b』




と励ましてくれました。


でもね、正直、この時は心に余裕も無かったし、『なんで、アタシなの?しょぼん』って気持ちが強すぎて、人の優しさに気付けなかったの。




だけどね、最近、病気に対して、前向きに考えるようになり、昨日のTサンの言葉を素直に受けとる事が出来たニコニコ



『人』ってね、1人では絶対に生きていけない



って本当に思う。



助けたり、助けられながら生きていくんだもん。



これからも、アタシは人との出逢いを大切にしていきたいなニコニコラブラブキラキラ




すごく、心が温かくなれるそんな1日でした♪