やっぱりリセット! | おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

もの作り大好きなキャリアコンサルタントとして、不登校状態の娘と年子の息子の2児の母として、妻として、笑ったり、怒ったり、楽しく過ごしています。キャリアのこと、趣味のもの作りのこと、アクアライフ、のことなども書いています。ご一緒に人生を楽しみましょう。

プラナリアが大繁殖してしまったので、昨年末にリセットしたえび水槽ですが、4ヶ月が過ぎて、またまたプラナリアが大繁殖。
(>人<;)

フィルターのスポンジを消毒せずに、適当に洗っただけで、使ってしまったのが原因かと思います。

なぜなら、スポンジからニョロ~と出てくるところを何度も目撃してスポイトで退治していらるから。

最近は、プラナリアではない、長くて、ニョロニョロしたのまでいます。
↓↓↓
photo:02


ナニコレ?

というわけで、
思いたって、リセットする前にえびの避難用のちび水槽を立ち上げました。
photo:01



えび水槽にあったモスたっぷりの流木は魚水槽へ。

プラナリアが着いていない、安心、安全な水草しか入れませんでした。
当たり前か⁈

この際、気になっているものはみんな排除しようと、外部フィルターもやめて、外掛けフィルターにしようと思います。

理由は、メンテナンスが楽だから。
↑↑↑
※当方比。

もう、えびやめたら?
とも思うんですが、やっぱりカワイイのど、新しい生命にパワーを貰いたくてー。
(⌒▽⌒)







iPhoneからの投稿