ちらっと流れただけですが、

ああよかったなぁ、

と心に残った昨日のニュース。

 

2020年、戦後初めて開催が中止になった夏の甲子園。

 

「あの夏を取り戻せ」

というスローガンを大会名に掲げて、元球児らが集う野球大会が昨日11月29日、阪神甲子園球場で始まったそうで、グランドで楽しむ選手や応援席から声援を送る観客の嬉しそうな姿が映っていました。

 

企画したのは、2020年当時、高校3年だった野球部員たちで、全国の42チーム、約700人の元球児が12月1日までの3日間、同県の6球場で交流戦を楽しむそうです。

 

発起人の大武優斗さんは20年当時の高校球児で、同世代の無念さを晴らすために活動。「楽しそうにノックを受けている選手を見て、このイベントの意味があったと思った。あの夏は取り戻すことができた」と感無量の様子で話されたそうです。

 

「第102回全国高校野球選手権大会」の中止が発表されたのは5月20日。

 

何とか開催できないだろうか?

議論が交わされいろんな意見が飛び交っていたのを思い出します!

 

まったく同じ!

というわけにはいかないまでも、あの日に近づけた!3年越しの甲子園を開催できたニュースを知ってあったかい気持ちになりました。

 

本当によかったね😊

 

 

今日で11月も終わり。

今月もお付き合いいただいた皆様、有難うございました_(._.)_

 

残り1か月。

今年まだやり残していること…来月こそはソファー2個を処分しなければ!