高尾山の紅葉 | Shibaの写真日記

Shibaの写真日記

毎日更新努力

J君が先週の木曜日(12/7)に高尾山に登って来ました。

今回は京王線「高尾山口」まで電車でしたので楽ちんだったそうです。

 

 

高尾山は都心から50km、1時間程で行けますので年間を通じて多くの人が来ます。

標高599mの山頂までの登山コースはいくつもあります。

 

 

J君達は稲山コース(見晴らし尾根コース)と、一番きついコースで登りました。

 

 

稲山(標高396m)には展望台があり、そこからの展望は抜群ですって!

 

 

低い山ですが、5人でワイワイ楽しく登ったことでしょう。

 

 

眼下に広がる関東平野

高層ビルのある都会が見えます。

 

 

富士山も見えて最高ですね!

 

 

紅葉も見頃でお天気が良くて何よりでした。

 

 

秋(?)を満喫ですね。

 

 

薬王院です。

高尾山は古くから修験道の霊山です。

 

 

「苦抜け門」をくぐって石段(三密の道)を登ります。

煩悩を消すことを心に念じて歩くそうですが・・・

一人じゃないと無理ですね(笑)

 

 

仏舎利塔が陽に照らされて白さが際立っています。

 

J君の今年の登り納めは「高尾山」になるのかしら・・・

また楽しみに待っています!