皆様こんにちは〜(*´꒳`*)


最近は「さくら」の様子

をなかなかお知らせ出来ずにおりました。







さくらは今年の健康診断で初期の「腎不全」の疑いがあると診断され、療法食はまだ早い、服薬もなしとの事て様子をみておりました。






血液検査の結果はクレアチニンが1.6→1.96→1.8と高くなっており、尿検査でも比重が軽く1.010など水のような尿しか出ておりません(平均は犬 1.030です)


エコー検査も受けましたが、腎臓、肝臓、脾臓に腫れや肥大、腫瘍もないとの事てひと安心です







最近気になるのは、朝方嘔吐してしんどいのか

朝散歩は行かない時もあり、夜散歩は必ず行くので暑さのせいもあるのでしょうね


獣医さんに相談しましたら、心配ないとの事で

様子をみておりますが、気になります。








フードは12歳から発症したアトピー性皮膚炎の為に、合うフードがなかなか見つからず、やっと合うフード見つかり、アトピーもお薬を使わずに過ごせておりましたので、まさかの健診結果にショックは大きかったです。







前のフードがなくなるタイミングで、数値も気になり、体に良いだろうと始めたフードでは、鰹節の香りがするコーティングもない、美味しそうなフードだったのですが、便がパサパサになり、嘔吐の回数も増えたので気になりました。


獣医さんへの相談が無料で出来るフードの会社だったのて、相談しましたら、療法食の方がよいと思うが、主治医と相談して下さいとの事でしたので、

そのフードはやめました(獣医さんのお返事、会社の対応が素晴らしくてやめるのが惜しいくらいでした( ;  ; )


別のフードにしてからは落ち着いております







ここは近所のさくらのお気に入りの公園、お気に入りの場所です。

夜散歩も暗くなって涼しい中てのんびりが増えました。


小さい頃から、食べ物に関しては、おやつもなし、他のわんちゃんと遊べないので、ドッグランやカフェに行く事もなし、フード中心で、シニアになってからはサプリ等も取り入れ、病気にならないようにと、常に気を付けてきたにも関わらず、このような事になり、選んだフードが悪かったのか??

と自分を責めては考え込んでおります










この場所、さくらが大好きで柴田さんベッドがお気に入りです。


腎臓病は一度かかると治らないと言われており、命のカウントダウンを宣告されたようで、とても気持ちが沈むのですが、少しでも良い事は取り入れ、穏やかに長く過ごせるようにと思っております。


最後までお読み下さりありがとうございました。

又、お知らせしたいと思います。

さくら共々宜しくお願い致します。(*´꒳`*)ʕ•ᴥ•ʔ


皆様にとって素敵な日となりますように(๑˃̵ᴗ˂̵)♡