◆「ぶたばこ」の意味や使い方 Weblio辞書
警察の留置場(拘置所)のこと、きたないところから出た語。 留置場。
〔一般犯罪〕; 留置場。形容(豚箱)。〔盗〕; 警察署の留置場をいう。
 
◆ブタ箱
Butabako
ブタ箱とは、警察署の留置場のこと。
【年代】 2001年   【種類】 若者言葉
『ブタ箱』の解説
ブタ箱とは警察所に設置されている被疑者・容疑者を留置したり、勾留された被疑者を収容するための代理監獄として用いられる収容所の俗称である。江戸時代までは牢屋が一般的であった(牢は牛(馬)を入れておく檻の意)。しかし、豚肉を食すようになり、豚を家畜として飼うようになるとブタ箱と呼ぶようになる。これは牛舎よりも豚小屋のほうが作りがチープで、見た目的に不衛生に見えたためとされる。
 
◆三下
Sanshita
三下とは、博徒で最下位の者。下っ端のこと。
【年代】 江戸時代~   【種類】 -
『三下』の解説
三下とは三下奴の略で、もともとは博打打の最下位の者や目の出そうにない者をいった(三下野郎ともいう)。これはサイコロの目が3以下の場合、勝てる見込みがないことによる。ここから博徒の下っ端のことを言うようになり、その流れでヤクザ(主に賭博を収入源としていたヤクザ)も下っ端の者、取るに足らない者を三下と呼ぶ。
下っ端という意味では広く一般にも浸透し、主に当人が卑下したり、影で侮蔑する際に使われたが、近年若い世代の中には知らない者も多く、日常会話でほとんど使われない死語となっている。
 
◆悪し様(あしざま)
[形動][文][ナリ]相手を実際よりも悪く、また、いかにも悪いものとして扱うさま。「人を―に言う」
 
◆いちかばちか【一か八か】
《連語》運を天にまかせて、冒険すること。のるかそるか。出たとこ勝負で。
    ?「―やってみよう」
 
◆慣用句「一か八か」は、なぜ「1」と「8」なのか? - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/15/news023.html
2019/04/15 ? 「一か八か」は「結果は分からないが、運を天に任せて思い切ってやってみる」という意味の慣用句です。
「一か八かの大勝負」
もとは「丁か半か」だった
 
◆マトリックス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/マトリックス
マトリックス(あるいはマトリクス)とは、元来「生み出すもの」を意味する言葉である。この言葉が指す具体的な事象・事物について、以下に述べる。
 
◆デジャブ(きしかん)とは何? Weblio辞書
既視感 過去に経験・体験したことのない、初体験の事柄であるはずにも関わらず、かつて同じような事を体験したことがあるかのような感覚に包まれること。 「前にもどこかで一度これと同じものを見たような気がする」という感覚。 「デジャブ」はフランス語の「déjà vu」をそのままカタカナ表記にした表現である。