こんばんは、ちえこです


本日は1記事更新



ネタ選定とタイトルに時間がかかる。





出来ない自分に腹が立つ。


勉強不足。
アンテナが立ってない。




アクセスが集まりそうなネタは分かるんだけど、キーワード選定もライバル調査も、はっきり言ってよく分からない。

何が良くて何が良くないのか。



大手はダメ。ずらしを使って。
トレンドサイトはいいの?

虫眼鏡やサジェスト
私が書きたいと思ってるネタのキーワードがない。書けないじゃん?→想像でキーワード選定→これはダメ。すでにアクセス需要のあるキーワード選んで。次に皆んなが気になるであろうことをキーワードにして。→んあああぁああ…

想像でキーワード選定と、次に気になることをキーワードにするのは何が違うの



これは記事にしてみよう、これはやめようの境界線も分からない













分からないことだらけ










明日、メンターに全部聞こう

いいや、ウザがられても。分からないもん。
お金払ってるし。←








コミュニティの方が次々に結果を出してる

やっぱり焦る。



センスがあると言われてる人がいる

嫉妬する。








それぞれの速度で?
単なる慰めにすぎない



結果がほしい